【関連商品のご案内】●日産 フェアレディZ S30関連商品の一覧です。
S30型フェアレディ 240ZGといえば、1/24では、このフジミとハセガワ、そして2020年代にタミヤが最後発でモデル化。プロポーションやキット構成も甲乙つけがたく、それぞれメーカーの考え方の違いが出ていて組んでみると面白いのだが、240ZGならL24型エンジンが入っているのはフジミ製とタミヤ製。ただしこのフジミ製は完成後にフルディティールモデルとして愉しむにはかなりの手間と技術が必要だ。だから決定版はタミヤ製といえるが、一定以上の技量を持つモデラーならフジミ製をあえて選ぶのも面白い。残念ながら、シャシーにエンジンベイの側壁はなく、ブレーキマスターシリンダーやウォッシャータンク、ディストリビューターなどの補器類がないので、もし完成後にフードを開閉してエンジンを眺めたければ、なかなか技術と手間のかかる加工が必要だ。幸いなことに実車の補器類はKPGC10と共用のものが多く、タミヤのKPGC10のA部品とC部品を揃えれば3キャブ仕様のL24が収まったエンジンルームを再現することができるのでご参考まで。
確かに、後発の「タ〇ヤ」は精密でカッコイイんですけれど、値段が高い、部品過多、その分イライラや「失敗率」も高そうなので、安くて作りやすい「フジミ」もオススメです。
定番のワタナベ(フジミ)を履かせています。ガンメタ色の方が良かったかも知れません…キットはオーバーフェンダーの接着が、地味に難しかったか?? 出来上がるとカッコよく仕上がりるキットです。
>>2さんへフェアレデイはアメリカ輸出を基本にしているのでキットも2シーターになりますよ。(Z33、34も2シーターに戻したでしょ!!)
2by2とかも作ってみたらいかがですか?フジミさん。