★川崎 三式戦闘機 飛燕 I型丁 (プラモデル)もございます。
ホビーショウでメッキ飛燕をゲット、これ同梱でした。マークソフター必須ですがバカ正直に貼ってもなんとかなりました、ただし胴体は上下で切ったほうが圧倒的に楽。ぼかし部分がオフセット印刷の雑誌みたいなつぶつぶ丸見えなのはいただけない。
入手しましたが、「アンテナ」って必要? 48は、綿棒で濃緑色をチョンチョンって済ましたんですが
誰か脱脂綿ちぎって貼って塗ってくれんかのう…
パネルラインで細かく分割して張れば張れる。
小生も48版に迷彩デカールが欲しかったですね。…というか244戦隊しか想定していないんなら、成形色を銀色で出しても良かったと思います。
48用のも別売りデカールとして斑点模様だしてくれないものか
「航空機模型に平面の大判デカールを貼るのは、ある程度の熟練を要するので」いやね、バカ正直に大判のまま貼らなくてもいいんですよ。こんな模様だし大きくても透明ぶぶんで適当にカットして、部分ごとに貼ればいいのだから。
飛燕の迷彩デカールはファインモールドとアオシマが既にやっているので、それに追随した形となるが、三次曲面の固まりである航空機模型に平面の大判デカールを貼るのは、ある程度の熟練を要するので、初心者向けのアイテムとは言えないかも知れない。とはいえこの低価格は魅力的。