HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

川崎 三式戦闘機 飛燕 I型丁 (プラモデル)

品切れ中
20%OFF
販売価格 ¥1,408
メーカー希望小売価格:¥1,760 (税込)
獲得ポイントP14ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
23名がお気に入り中
発売日:2018年3月下旬
メーカー
タミヤ
スケール
1/72
このアイテムをシェアする

商品説明

【流麗なスタイルをコンパクトサイズで】
●太平洋戦争における日本軍唯一の液冷エンジン搭載戦闘機が飛燕です。
●1943年に三式戦闘機として制式採用され、高い防弾性を持つ米軍機に対抗するため数回にわたり武装が強化されました。
●その中でも胴体内に20mm機関砲を2門装備し、主翼内に12.7mm機関砲2門を搭載したI型丁は1944年1月から1945年1月までにシリーズ最多の約1,360機が製造。
●優れた高高度性能と重武装を活かして、本土防空戦でB-29の迎撃に活躍しました。

【模型要目】
●飛燕I型丁のプラスチックモデル組み立てキットです。
●1/72スケール、全長125mm、全幅167mm。
●スマートな胴体や伸びやかな主翼など流麗なスタイルを組み立てやすいパーツ構成で忠実にモデル化。
●胴体下のエアインテークにある整流板は複雑な構成を一体パーツで再現。
●コクピット内部や脚収納庫も立体感十分。
●第244戦隊小林隊長機などマーキング3種類付き。
※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
●パッケージサイズ/重さ : 29 x 19 x 4.5 cm / 178g

商品仕様

商品シリーズ
ウォーバード
商品コード
60789
JANコード
4950344607891

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.74で、現在27名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
14
4
4
3
2
2
2
1
5
ユーザーコメント
42:通りすがり  2022/09/19 23:02:40  ID:592fcabb

ファインモールドの五式戦の増槽流用できる?

38:匿名  2022/01/09 19:12:07  ID:40e81f73

48には増槽も懸吊架のに72では省略されているのは残念。
特に懸吊架は大戦後期の他の陸軍戦闘機を含めた共通規格なので
出来のいいのがついていれば他のキットにも流用できたのにな。

37:匿名  2018/12/11 16:16:36  ID:a7bd7ca7

ファインモールドから持ってくればいいだけの話・・・

36:匿名  2018/12/11 0:34:19  ID:67b83415

1:本土の防空部隊は落下タンクなんか使わないんだよと、自分に言い訳する
2:実際は懸吊架だけ装備してる写真を山ほど見るので、懸吊架だけプラバンで自作する
3:これの発売で不要になったアオシマやファインモールドのを持ってるので、そこから流用する
4:上の「関連商品のご案内」にあるレジンパーツを購入する
5:どうせ積みっぱなしになるから関係ない

多分ここに書き込むような猛者たちは、この中のどれかで対処してると思います。オレは1かなw

35:匿名  2018/12/08 0:27:00  ID:3672e1e4

増槽が無いぞ
みなさん、これは良いの?
自分としては大きなマイナスだが。

34:匿名  2018/07/10 13:35:55  ID:a7bd7ca7

零戦の時も話題になったが、多少値段が上がってもキャノピーマスキングを入れて欲しかった。
それ以外は現時点で最良の飛燕、さすがタミヤ。

33:匿名  2018/04/16 15:36:22  ID:f2753310

俊作タンは隼嫌いなのか。
じゃあP-38頼むわ。

32:大戦機模型愛好家  2018/04/03 16:35:35  ID:d9f4e973

タミヤクオリティの隼は72でも48でもめっちゃ欲しいが、タミヤの会長は隼が嫌いで、キット化に難色を示し続けているらしいので、望みは薄いと思う。残念ながら。

31:匿名  2018/04/03 16:22:40  ID:9c6099db

現タミヤクオリティの隼と疾風の1/72は欲しいなあ...

30:ぶんぶんぶん  2018/04/03 11:41:49  ID:377fe7c3

これ箱が少々大きめなので、1箱に2キット入りそう。微々たる省スペースですが、もう1個買っちゃおうかなぁと。

29:匿名  2018/04/02 12:29:48  ID:44291796

アオシマ飛燕だと新説に乗っかったのかインテリアカラーとして灰緑色を指示してたけど、
タミヤはお馴染みのサンドブラウン系の塗装指示なのね

28:ぶんぶんぶん  2018/03/29 18:08:51  ID:377fe7c3

アオシマさんには悪いですが、組立説明者を見ただけでもタミヤさんの方が、何倍もわくわくするような。そうは言っても1/72でがんばっているアオシマさんも応援しておりますが・・・。

27:大戦機模型愛好家  2018/03/03 10:45:42  ID:d9f4e973

マーキングには1/48には入っていなかった、19戦隊機が追加されているみたいだけど、随分微妙なネタをチョイスしたな~。
この機体、米軍に分捕られた写真があるけど、胴体の帯や尾翼に書かれた0とかは、オリジナルか米軍が書き加えたのものかはっきりわかっていないんだよなぁ、確か。

26:匿名  2018/03/02 22:51:01  ID:96094053

決定版が出て売り上げ上がって新作に回る、皆ハッピー!

25:匿名  2018/02/26 7:56:07  ID:2ea564ae

72でエンジンなんかいらんから、今後はパイロットをつけるようにして欲しいなあ。

24:匿名  2018/02/16 12:05:31  ID:18d97c69

時代的には値上げやむなしでしょう
それがスケールモデルというかプラモデル

23:匿名  2018/02/16 10:49:23  ID:b72c7ba8

Bf109G→飛燕とくれば次は彗星だな。

22:匿名  2018/02/16 9:22:30  ID:04fd7da4

実質値上げになっていることに気づかないハッピーなお方。

21:匿名  2018/02/15 18:31:27  ID:aa3093c4

>度量が
斑点迷彩にしない人にとっては無用となる。という考えに思い至らない人って…
ふぇ~ だね。
操縦士があれば、というのには同意。

20:匿名  2018/02/15 17:38:41  ID:04fd7da4

迷彩デカール込みでこの値段にする度量が今のタミヤにはないか。

19:匿名  2018/02/15 14:41:11  ID:13b4486e

パイロットは欲しかった。

18:匿名  2018/02/13 18:08:08  ID:18d97c69

ガムのおまけが何?

17:匿名  2018/02/13 15:44:38  ID:37757908

FTOYSの72フォッケウルフはエンジン・武装再現。動翼も可動。

16:匿名  2018/02/09 21:02:03  ID:980a023d

14氏の意見に同感。

15:匿名  2018/02/09 15:53:32  ID:001c74a5

エンジンなんてどう考えてもいらないでしょ。1/72だよ?
その分多少なりともお安くor組みやすくしてくれた方がずっと有難い

14:匿名  2018/02/08 18:17:20  ID:510fd7ef

月光と一式陸上攻撃機も1/72で出して欲しい

13:匿名  2018/02/08 2:12:02  ID:9c6099db

疾風とか隼I型とかも1/48→1/72の流れで出してほしいな

12:匿名  2018/02/06 12:19:32  ID:551febc0

1/72でエンジン入れても、パネルの厚みでガッカリすると思う。
ユーザーのパーセンタイルで折り合いの付くところを目指すタミヤとしては、
エンジンを入れてこないのは妥当なことでしょう。

11:匿名  2018/02/06 11:34:37  ID:703def98

エンジンはいらない?
えー!
やっぱり、エンジンは、端折らないでほしかったなぁ。

10:匿名  2018/02/03 11:57:59  ID:cb52c293

タミヤの72の飛燕、大歓迎です!!!

しかし、そのおかげで現在積んでいる1/48飛燕の作り時を失ってしまうような気が・・・(笑)

9:匿名  2018/02/03 0:40:08  ID:e17f1ac9

難しいとは思いますが、1/32でも日本機やメッサー期待してしまいますね!

8:匿名  2018/02/02 13:14:23  ID:c450f799

https://twitter.com/i/moments/958879045382320128
エンジンはない模様。7氏と同じ考えです。
タミヤの1/72なら3個は作りたいなあ。1個は迷彩デカールで。

7:匿名  2018/02/01 23:22:00  ID:91d16988

エンジンはいらないよその分値段が上がりそうだし72ウォーバードには求めたくない

6:匿名  2018/02/01 22:24:39  ID:703def98

エンジンを端折らなければ、いいんだけどね。

5:   2018/02/01 20:15:31  ID:4b39ddbb

ついに陸軍機の出番か。
個人的には44・84・43の順にほしいけど、もし発売されるとしても逆の順番で出そう…

4:匿名  2018/02/01 18:21:01  ID:a7d3bbb7

確か自分はドラゴンのを作った気がしますが
タミヤから出るのでもう一度この飛燕を作ろうと思います
発売が楽しみです

3:特命  2018/02/01 16:49:39  ID:85cce362

へぇー、出るんだ。凄いなぁ~‼
 

2:大戦機模型愛好家  2018/02/01 15:59:48  ID:d9f4e973

アオシマの一型丁は少し期待外れの出来だったので、これは嬉しい登場。
早くもアオシマはお役御免となるか?

1:N爺  2018/02/01 15:40:15  ID:a68c681d

予想はしていたが、やっぱり嬉しい! 迷彩デカールは同梱してほしかったけど、些末なことでしょう

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. 川崎 三式戦闘機 飛燕 I型丁 (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
川崎 三式戦闘機 飛燕 I型丁 (プラモデル)
商品コード60789
販売価格 ¥1,408
数量0