●日産スカイラインR34関連商品の一覧です。
この仕様出ませんかねぇ、
>>7フェンダーもヘッドライトも後期と同じ部品だと仮定して、ライトカバーの形状がフェンダーと合ってない。後期組んだときにヘッドライトカバー削らないとバンパーにすら収まらなかったのでボンネットが短いとかそういう以前の問題。
NISMOエアロバージョンは、そのうち出るでしょう。希望を言うなら、ホイールは久しく絶版のNISMO LM-GT4にしてほしいです。あと、グレードのデカールは25GT-t、25GT、25GT-FOURと揃っていて、何でも作れるようにしてくれているアオシマには感謝です。
前期型までプラモ化?イイね~! しかも、サイドバイザーまであるって凄い!
コメントにもありますが、純正のエアロバンパーもパーツとしてあると良いですね。それと純正のフロントスポイラーも・・・自分は値段の高い、エアロバンパーではなく、フロントスポイラーを付けてました。しかもパッケージのイラストも乗っていたのと同じアクティブレッド。でもきっとインストでは普通の赤になっているんだろうな~後期型が出た時に思ったけど。サンルーフも昔のキットに良くあった「付けたい人はルーフの一部を切り取って」にして欲しかったな~して
う~ん・・・残念ですが、試作品を見ても右ボンネットの上面とヘッドライトカバーとの間には、盛大な隙間があることが画像で確認できますね・・・。ボンネットが短いのか、フェンダーの位置が前寄り過ぎるのか、どちらかだと経験上推測します。Fドアとフェンダーのオープニングラインがやたら広いので、単純にどちらかを修正するだけではいかないかも。気を付けて工作する必要あります。
予想通りの前期型登場。ありがとうございます。しかし、バラバラになったボディは最後にすべてのチリを合わすのが相当大変です。多くの作例を見ても、ボンネット左右前端がライトカバーに届かず盛大な隙間が開いてしまっていますが、こういうことのないよう、フロントフェンダーの取り付け位置が前寄りにならないよう、またボンネットの固定位置を微調整するなど、金型修正をお願いしたいところです。アオシマさんなら対応してくれるでしょう。
これでURAS仕様のを改造しなくてもノーマルの前期4ドアが作れる…しかし何故後期を先に出したの…?
待ってました前期型!この勢いでNA仕様も純正アルミホイールなど追加でキット化して頂きたいです!もし後期型のNA2リッター仕様が出れば、あの映画の横転したR34セダンが作れる!
純正エアロバンパーがついているといいなぁ。多分無理だと思うけど。俺の昔の愛車にはけっこう値段は高いけど、オプションで純正エアロバンパーをつけたよ。へたな社外品よりも純正の方がかっこ良かったな。アオシマさんぜひ、ザ、モデルカーシリーズSPで出してください。
やっぱりと言うか出て当たり前なんだけど模型誌でも言われてたフロントフェンダー周辺のチリホント何とかして欲しい。ヘッドライトのカバーも削らないと入らないし…。