HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

1/24 レーシングシリーズ プジョー306マキシ 1996 モンテカルロラリー (プラモデル)

品切れ中
20%OFF
販売価格 ¥3,696
メーカー希望小売価格:¥4,620 (税込)
獲得ポイントP36ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
42名がお気に入り中
発売日:2020年8月下旬
スケール
1/24
このアイテムをシェアする

商品説明

●プジョー306マキシ新登場!!
●モンテカルロ・ラリーの興奮が蘇る

【実車について】
●1994年に設定されたF2キットカー規定は自然吸気の2リッターまでのエンジンと2WDのみが対象でしたが当時のグループAマシンよりも各部の改造範囲が広く設定され、いくつかのメーカーが参戦に名乗りを上げました。その一つがプジョー306マキシです。
●フランスのプジョーが1995年に開発したラリーカーでフロントに直列4気筒2リッター自然吸気エンジンを搭載したFFの2WDでした。
●高度なチューニングが施されたエンジンは250馬力を発生したと言われ、そのパワーを活かすために7速のクロスレシオを持つXトラック製シーケンシャルギアボックスを装備。
●車重960kgという軽量な車体との組み合わせで、シャープな走りを実現。
●ターマックラリーではターボ4駆のマシンを脅かすスピードを見せ、1996年、97年にはフランス国内選手権王者に輝いています。

【主な特徴】
●完全新設計・完全新金型
●1/24スケールでプジョー306マキシを再現
●大きく張り出したフェンダーなど、迫力あるスタイルをリアルにモデル化
●ロールバーが張り巡らされた室内はラリーカーならではの各種装備もしっかりと再現
●1996年のモンテカルロ・ラリーで2位に入ったマシンのマーキングを用意
●仕上がりの全長は約163mm、幅約75mm
●プラスチックモデル組み立てキット
※価格、発売日など予告無く変更する場合がございます。ご了承ください。
●パッケージサイズ/重さ : 32.6 x 21.7 x 7.2 cm / 393g


※The Peugeot logo, the Peugeot word mark and the model designation are trademarks of Peugeot and are used under license to Beemax Development Co.Ltd.

【関連商品のご案内】
1/24 レーシングシリーズ プジョー306マキシ 1996 モンテカルロラリー用 ディテールアップパーツ
プジョー306マキシ用 ウインドウペイントマスキングシート
プジョー306MAXI用 EVO2トランスキット

商品仕様

自動車メーカー
プジョー
商品コード
PN24009
JANコード
4545782063776

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.81で、現在26名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
10
4
9
3
2
2
2
1
3
ユーザーコメント
19:匿名  2020/09/24 12:00:57  ID:e20a4873

スリットは逆回転が正解だったのかー。
もう作っちゃったので諦めます。

18:匿名  2020/09/23 22:47:12  ID:d5522f87

今、コレ組んでますがフロント・ディスクブレーキのスリットの向きが、左右逆なので要注意です。僅かな加工が必要ですが、5本スポークのホイールだけによく見えてしまいます。
別売のエッチングパーツを使用する場合はディスクを左右逆に貼り付けるだけで簡単に対処できます。

17:匿名  2020/09/02 7:29:32  ID:97db8bbe

買いました。いいね!

16:ぬるぽ  2020/08/28 0:35:44  ID:4d2a8d8a

某所より発送済みとの連絡あった
おそらく8/28発売と思われます

15:匿名  2020/08/17 12:27:24  ID:5345a18b

シャーシ下側見ると市販車より単純な構造だね。非常に分かりやすい。

14:ジェイザルゴ  2020/05/23 12:52:44  ID:cdd9a058

赤いラインのせいでトーイングフックが目立たなくなってるね。
逆に、泥や埃で見えなくなったフックをこのラインが教えてくれるけど。

13:匿名  2020/05/23 7:52:33  ID:d318a080

赤いラインについてはデザインというか
当時のイメージカラーの
1つだったんだろうと思いますね。

12:匿名  2020/05/23 6:50:32  ID:ef766c8b

これくらいのパーツ数だと気軽に取り組めていいね

11:匿名  2020/05/22 12:53:17  ID:e282174b

バンパーの赤いラインってただのデザインなの?それともなんか意味あったりするの?

10:匿名  2020/05/21 23:42:40  ID:d1754bed

プラッツの公式FBにて完成見本公開されたようです。

有名な1997年-1998年仕様とはカラーリングがよりシンプルで
ホイールが5本スポーク(1997年から6本のようです)なのが違いでしょうかね

9:マット  2020/04/23 20:20:41  ID:500e6e73

この頃のF2って電子デバイスとか付けれたから、そういうハイテク装備で上位クラスよりも速かったんじゃないですかね?

8:匿名  2020/04/20 22:05:51  ID:5345a18b

リアサスペンショントーションビームかトレーリングアーム?よくこのサスペンションでワークスカー相手に善戦していたな。

6:匿名  2020/04/18 1:27:08  ID:683aa4fa

恐らく色々なバリエーションが発売されると思います・・・
その中にほしいカラーリングや仕様も含まれるでしょう・・・
そんなの待っていられない!今すぐ306maxiを作りたいんだ!
と言うことで買います(*´ω`*)

5:匿名  2020/04/17 22:51:10  ID:1d769165

見慣れたカラーリングじゃない所が1996年仕様の為か。
1996年のラリー選手権にモンテカルロは含まれてなかったが、306maxiの属すF2クラスではモンテはあったらしい・・
1998のツールドコルス仕様に期待だね

4:匿名  2020/04/17 21:40:17  ID:fe570312

何故にモンテカルロがWRCカレンダーから外れた年のを?
いや嬉しいけどさ。どうせなら98のコルスがよかったな。

3:匿名  2020/04/17 21:19:24  ID:ef766c8b

キット化の発表から1年以上経ってて、どうなってるのか気になってた
代理店がプラッツに変更されたね。
過去にはルネッサンスやモデラーズからレジンキットでの発売はあったけど
プラキットの登場だ

2:匿名  2020/04/17 19:11:44  ID:cdd9a058

おお!コレは嬉しい!
今後の展開に期待!

1:匿名  2020/04/17 16:35:35  ID:97db8bbe

これはデルクール車? パニッツイ車?

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. カーモデルトップ
  3. 1/24 レーシングシリーズ プジョー306マキシ 1996 モンテカルロラリー (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
1/24 レーシングシリーズ プジョー306マキシ 1996 モンテカルロラリー (プラモデル)
商品コードPN24009
販売価格 ¥3,696
数量0