1: 匿名: 2020/06/23 11:24:29 ID:d2e28a79 |
|
ポーランド製造型とかも出てくれんかな
|
2: 匿名: 2020/06/23 15:09:24 ID:901fca98 |
|
キタぁ!待ってたチェコ型。同時注文のD-5Tも買うぜ。 1/35ならミニアートしかやらんだろう。
|
3: 匿名: 2020/06/23 15:37:11 ID:bde2144e |
|
いきなり戦後型と戦中型で2種、バリエーションどれだけ出るの~ 絶対に何年かしたら部屋にミニアートのT-34/85の塔ができちゃうよ・・・
|
4: 匿名: 2020/06/27 0:07:36 ID:54ad438c |
|
発表されたときは本当に驚きました。とても嬉しいです。 何をもって初期型とするのかはよくわからないのですが、T-34-85チェコ製初期車輛には、車体前面にノテックライトに似たものが付いていたとも言われています。 機関室上面パーツは、D-5T搭載型からの粗い流用になっておらず、T-34-85戦後生産車に特徴的なキューポラ上面もきちんと再現されています。車体後面の200リットル増加燃料タンクはチェコ軍ではあまり見ないようですが、レバノン紛争時の車輛(PLO所属?)には支持架が見られています。このパーツはT-34-85近代化改修車用として貴重かもしれません。
|
5: 匿名: 2020/06/27 0:10:34 ID:54ad438c |
|
填手ハッチ後方にあるアンテナ基部?は見られないですね。塗装例の東独軍車輛は実車はポーランド製だという指摘があり血の気が引きましたが、砲塔鋳造縫合ラインや後面装甲ヒンジ等を見る限り、キット自体の混同は無いですね。
|
6: 匿名: 2020/07/01 11:23:36 ID:8da12100 |
|
ツーバージョンにおさまりそうにないな
|
7: 匿名: 2020/07/10 14:59:10 ID:17e7bc29 |
|
アラブ軍のデカールないのですね。 チェコ製T34やSU100にみられるワイヤーロープの付いた牽引具みたいなもの、どういう風に使うのでしょうか? ご存知の方教えてください。
|
8: 匿名: 2020/07/10 19:59:58 ID:0710b924 |
|
アラブ軍じゃなくて、これから細かくエジプト軍とかシリア軍で区分して、 別々のキットが出るんじゃないかな?
|
9: 匿名: 2020/07/12 15:16:40 ID:54ad438c |
|
戦後に運用された車輛の側面に良く見られるワイヤーセットのようなものは、本当に何でしょうね。 良く見慣れた牽引ワイヤーと比べてやや細く、輪っか状のものが2セット纏められてます。しかも短いんですよね。牽引で使用しているところを見たことが無く、使用画像があれば私も是非欲しいです。 ⇒ https://www.flickr.com/photos/norsob/21640634491/ (装備のアップ【車輛はポーランド製】) ⇒ 赤本 P.434 下段 (取り外して燃料タンクに掛けてある)
|
10: 匿名: 2020/07/13 12:46:50 ID:242b8578 |
|
ミニアートは一つの袋に全部ランナーをギチギチに押し込むから無理だわ。 あのスーパーの詰め込みセールみたいな入れ方マジやめてくれ、バキバキに小さいパーツ折れてるから
|
11: 匿名: 2020/07/14 17:29:02 ID:db9c0579 |
|
エジプト軍のが発表されましたね
|
12: 匿名: 2020/07/17 16:02:54 ID:7ef42b22 |
|
>9 7の投稿者です。 もしかしたら、それ正解かも。 あのワイヤーロープの弧は燃料タンクの断面に近い感じがします。 器具をクレーンの先端左右に取り付けて、ワイヤーを燃料タンクの前後にかけて積み下ろしに使うというのはどうでしょうか?
|
13: 匿名: 2020/07/18 1:00:31 ID:54ad438c |
|
面白いですね。ただ、もっと可能性が高そうな事例がありました。 ⇒ https://pikabu.ru/story/zachem_tanku_brevno_5712136 やはり正確な使用時の写真かマニュアル挿絵があると良いのですが…。
エジプト軍車輛の早々のアナウンスは驚きました。 嵩上げされた前部フェンダー、砲塔側面の小さなコの字金具、キューポラ上のDShK、長い排気管、一部車輛に見られる追加のアンテナ基部等々、これまた本当に良く見てます(公式HP)。
|