HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 送料無料

ロータス 99T 1987 モナコGP ウィナー (プラモデル)

品切れ中
販売価格 ¥28,600
獲得ポイントP286ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
売切
109名がお気に入り中
発売日:2023年10月下旬
スケール
1/12
シリーズ
BEEMAX
このアイテムをシェアする

商品説明

●ビッグスケールでメモリアルな1台を詳細にモデル化

【実車について】
●1987年のフォーミュラ1シリーズにロータスが開発したマシンが99Tです。
●V型6期等の1.5リッターターボエンジンを搭載し、コンピュータと油圧により制御されるアクティブサスペンションを装備していたのが大きな特徴でした。
●路面の凹凸をセンサーで感知しサスペンションを積極的に動かして常に路面との適正な姿勢を保たせようとするアクティブサスペンションの考え方はその後のマシン開発に大きな影響を与えたのです。
●チーム・ロータスは1987年シーズン、ロータス99Tに2名のドライバーを乗せて、シーズンを戦いました。
●一人は日本人初のレギュラーF1ドライバーとして注目された中嶋悟、そして、もうひとりはアイルトン・セナ。
●迎えたシーズン第4戦、モナコGPではエースドライバーのセナが優勝。
●セナにとって、またエンジンサプライヤーのホンダにとっても初となるっモナコ制覇を成し遂げたのです。

【モデルについて】
●モデルは1987年のF1モナコGPで優勝を飾ったロータス99Tを1/12スケールで再現したプラスチックモデル組み立てキットです。
●クラシックチーム・ロータスの全面的な協力のもと仕上がり全長約35cmのビッグモデルで詳細に再現しています。
●モノコックやボディカウルはその形状をしっかりとモデル化。
●もちろん完成後もカウルは着脱可能でF1マシンの詳細を楽しむことができます。
●モノコックの後ろに搭載される当時1000馬力とも言われたV型6気筒ツインターボエンジンもしっかりモデル化、補機類に至るまでメカニカルな仕上がり。
●注目を集めたアクティブサスペンションのサスアームは特殊なプラスチックを使って強度と繊細な形状、構成を確実に再現。先進の技術の一端を最新技術で再現します。
●エンジンとトランスミッションは一体パーツ化したり、各部の取り付けに金属パーツやビス・ナットを幅広く使用するなど、組み立てやすさや確実さもビッグモデルならでは。
●歴史に残る勝利の1台をじっくり作っていただきたいモデルです。

【主な特徴】
●1/12スケール、仕上がり全長約35cmの大型モデル
●エンジンまでしっかりと再現したフルディテールモデル
●1987年のモナコGP優勝車を再現
●サスペンションアームパーツは強度の高い特殊なプラスチックを採用
●完全新設計・完全新金型
※画像は開発中のものです。実際の製品とは異なる場合がございます。
※価格、仕様、発売日など予告無く変更する場合がございます、ご了承ください。
●パッケージサイズ/重さ : 61 x 36 x 9.6 cm / 1453g

商品仕様

商品シリーズ
BEEMAX
自動車メーカー
ロータス
商品コード
BX12001
JANコード
4545782099652

ご購入について

★こちらの商品は送料無料です。
こちらの商品は、カンガルー置き配便をご利用頂けません。
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は3.63で、現在63名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
23
4
20
3
5
2
4
1
11
ユーザーコメント
58:匿名  2024/07/20 18:37:16  ID:f794c9f8

再販中止は、DUPパーツだけではないかと思います。
こちら再入荷してますし。

57:匿名  2024/07/20 11:31:28  ID:289657ac

52です。
気になって調べたところ購入先はAmazonで販売元がフイニッシヤーズさん、そしてフイニッシヤーズさんのHPを見たら「キャメルロゴデカール入り」と記載されていました。Amazonの商品説明にはそのような事は書かれて無かったのですけどね。お騒がせしました。

56:匿名  2024/07/20 10:32:14  ID:ff535c09

再販中止ですからね。1回しか生産されてないようです。

55:匿名  2024/07/19 14:12:12  ID:423eee91

>52
Decal Pitの別売デカールだと思うよ!
キットのデカールの色味に比べて若干濁った(白味がかった)紺色だけど許容範囲かと。
ラッキーでしたね。

54:匿名  2024/07/18 13:03:37  ID:f794c9f8

>52
7月7日はまだ再販前だと思うので、再販品ではないと思います。
中古品を買われたのでは?
他に付属していた方がいたら教えて欲しいです。

53:匿名  2024/07/18 2:31:29  ID:1330d6a2

>52
ええ…こういう先に買った人が損するようなやり方は止めてほしいなあ

52:匿名  2024/07/07 20:33:55  ID:289657ac

再販品だからか?キャメルロゴのデカールが付属してました。ラクダにも銀の縁取りが。説明書にはその件の記載は一切無しです。見たところタブデザインのかな?

51:匿名  2023/11/29 16:41:03  ID:ecd18fdf

キットに同梱されていたチラシのセナフィギュアの造形がなかなか良さそうだったので欲しいかも。

50:匿名  2023/11/22 15:42:08  ID:91837c4f

49さん こういうのはオマージュというのですよ。
タミヤの前作はもう30年も前になるのですねぇ。

49:匿名  2023/11/17 19:39:59  ID:c6b5ca4e

パクりとしか思えないぐらいタミヤのルノーRE-20ターボと箱絵レイアウト、説明書表紙が似てるね

48:匿名  2023/11/08 21:07:31  ID:b3258eaf

GP Carsの記事によると、モナコのセナ車は新型のターボダクトを持ち込んでいて、予選では旧型、決勝では新型を使用したそうです。
そのため、セナ車のカウルには2種のターボダクトのための穴が開けられていて、新型を使っていた決勝では旧型用の穴はプレートと黄色いテープで塞がれていました。
ですから厳密に優勝車を再現しようとすると、その点も加工する必要があるようです。

99Tはグランプリごとに小まめなアップデートを繰り返していたので、バリエーションは無数に存在しますし、セナと中嶋とで異なる仕様になる事も日常茶飯事でした。

47:匿名  2023/11/08 14:33:19  ID:ff535c09

今は、ミニカーやプラモデルでも、ドライバー名の表示に対して、
ドライバー個別にきちんと許諾をとらないといけないそうだ。
この製品がセナの財団と、ちゃんと契約しているのかどうか知らないが、
中嶋氏との契約は面倒だったのか、世界的には必要ないといった判断があったのでしょう。

46:匿名  2023/11/08 10:09:08  ID:ecd18fdf

後期型は前期型よりも若干スマートになって格好良いよね。
でも、前期型とは相違点が多すぎて、まともにリサーチして出すのは大変だろうなあ。
まあ、カウルだけでもしっかり再現してくれれば「なんちゃって仕様」でも良いんだけどね。

45:匿名  2023/11/07 18:48:24  ID:3883b573

モナコGPウィナーだからセナ車専用でしょ。
中嶋車はメーカーの気が向いたら製品化されるのでは?
それよか後期型の方が先に出そうだけど。

44:匿名  2023/11/06 22:38:12  ID:b3258eaf

カーナンバー11のデカールが入っていないようだ。
キットのままではセナ車しか作れないって事?
中嶋車用のヘッドレストもパーツ化されてないのかな。

43:匿名  2023/10/31 11:57:54  ID:9882027e

ようやく発売された!長かった⁉︎
エッチングセットやらの後販売の戦略出遅れたのかもね!

42:匿名  2023/10/24 13:32:20  ID:67dfc901

またかよ。。。
お待たせしました!いよいよ10月発売!
ではなかったのか?

41:匿名  2023/10/06 19:06:41  ID:ae27ca4e

箱とか説明書とかタミヤ1/12とそっくりだった。

40:匿名  2023/09/30 23:14:26  ID:67dfc901

ホビーショーで先行販売。
いよいよか?

39:匿名  2023/08/26 3:57:20  ID:a43f12a1

また延期10月発売… 

38:匿名  2023/07/27 13:17:41  ID:67dfc901

2023年9月発売に延期されましたね。。。

37:匿名  2023/07/02 0:13:28  ID:981a3292

去年のホビーショーでの発表後すぐ予約入れたのに延期延期で一年以上たってもこの調子だからなぁ。正式な発売日がまだ発表できないような状況だと今年中に発売できるかどうかも怪しい。最悪来年のホビーショーになってもまだ開発中とか言ってそうな気もする

36:匿名  2023/05/22 1:26:10  ID:a904d188

いつになったら発売するんだ…

35:匿名  2023/04/28 14:32:19  ID:e2c3f98e

仕様を語ってる割に実車と違いがあるのは発売までに修正されるのかな?
これだけ延期も続いてることだし…

34:匿名  2023/03/30 19:25:09  ID:d72b427f

98T,99T後半戦大型ウイング 100T FW14B FW15C FW16
MP4/4 MP4/5 MP4/6 MP4/7A MP/8
出してくださいね。全部買う!

33:匿名  2022/12/07 14:14:03  ID:c2993358

また延期…

このメーカーにありがちな話とは言え、かなり楽しみなのでツラいです。

911SC-RSの時のように仕様が変わったりしない事を祈ります。

32:匿名  2022/06/23 14:24:19  ID:9882027e

内装は凄いのは分かりましたので、カウルを被せたマシン全体を見たいですね〜。

31:匿名  2022/06/08 2:41:17  ID:d9ca2210

サスペンションはミニ四駆やRCで使われているカーボン混合樹脂っぽい感じに見えますね!

30:匿名  2022/06/06 18:27:11  ID:0f309672

コード類は流石に付属しないのかな?
出来れば入れて欲しいけど、無理なのかな〜。

28:匿名  2022/05/22 9:14:42  ID:4d2e55dc

サスアーム触らせる展示は気が利いてるな!
何年先だかわからんがMP4/4出たら買わねば。個人的にはポルシェ956か962C希望。

27:ゴロー  2022/05/21 17:04:54  ID:798a482f

後半戦の99TBも出してほしいですね、期待してます。

25:匿名  2022/05/16 9:21:09  ID:33a1ff51

BEEMAXブースのお姉さんが「サスアームを持って強度を確かめてください」と言われたので指先で確認、確かに固いようでした。
「これって普通の模型用接着剤で着く?」との問いに「はい、大丈夫です」と。
「8月発売ですよね?」には「その予定です」「ただこんな状況なので・・・」とコロナの影響で順調かどうかは謎のようです。
ホンダエンジンの二弾目のMP4/4の後には三段目がなんとなくありそうでした。

24:匿名  2022/05/13 16:18:00  ID:c2993358

問題は流通量かな。
タミヤのF1キットは発売から30年経ってもヤフオクなんかで割と安価で手に入るけど、輸入キットにそこまでの流通量は期待出来ないから、手に入る内に複数個確保しないと‥

23:匿名  2022/05/12 13:28:37  ID:33a1ff51

MP4/4は業界情報だったんですね。凄い!
ホビーショーでのLOTUSの試作品ではボルトやネジがまるで金属のパーツのように見えました。まさかとは思いますが・・・
この価格でそこまでは無いでしょうね。
さてこのホンダエンジンの展開がいまから楽しみです。

22:匿名  2022/05/12 12:45:18  ID:0f309672

写真見る限り、かなり期待できそうですね。
FW16やMP4/5Bあたりも是非お願いしたいところです。

21:匿名  2022/05/12 11:47:16  ID:33a1ff51

20:>さん
これは期待?ですか業界情報ですか?
静岡ホビーショーの内覧会での完成見本はすばらしい出来です。とのことです。

20:匿名  2022/05/11 20:30:06  ID:bf685055

99Tの次はMP4/4だぞ

19:匿名  2022/05/11 8:40:14  ID:fbead739

もうすぐ、このLOTUS99Tを見ることができそう。
展示はしてあるよね? 1/12フォーミュラマシンの久々な製品の作りこみに期待!

18:匿名  2022/04/18 23:10:31  ID:c438179d

部品点数ヤバそうw

17:匿名  2022/04/18 21:35:51  ID:fcecd684

ごめんなさい。
9のレスに対してです。

16:匿名  2022/04/18 18:42:40  ID:1f31f3c7

>>15
すいません…
何を言っているんですか?
誰に言っているんですか…😰

15:匿名  2022/04/18 12:30:47  ID:c2993358

ルノーRE20に搭載されたEF1のカムカバーとロータス98Tに搭載されたEF15Bのそれとではデザインが全く違っています。
前者はヘアラインにRENAULT GORDINIの表記で、後者はRENAULT TURBOの表記と菱形のエンブレム。
ですから、残念ながら流用はかないません。

14:匿名  2022/04/15 12:10:39  ID:7b97b466

エンジン流用でFW11B出ませんかねー。

13:匿名  2022/04/13 21:57:39  ID:9fa98248

12分の1でインジェクションモデル、新規で型を製造して26000円は安いとは言わないけどこれぐらいはかかるのでは? 再生産品でも10000円以上はする世の中ですから。
貯金をして待ちましょう。

12:匿名  2022/04/13 17:51:08  ID:835ec8e2

定価が26000円でメーカーがビーマックス、
内容はあまり期待できないような。
しょぼくは無いけど、ディテールアップパーツは出さんのかな。
数万円したりして。

11:匿名  2022/04/12 15:15:13  ID:8d276cb9

このロータス99Tのカーボンボディは凸型にカーボンを貼ったものを焼いていたので表面は結構デコボコしていました。
タミヤの99Tを製作した時にはこれを再現しようと筆で塗料を塗りたくってつくりました。たぶんどこからか出るであろうカーボンデカールで綺麗な表面をつくるより、こてっとした塗料を塗った上から貼ろうと考えてます。あとエッチングは結構高いものが出そう。
CA〇〇Lロゴは出てくるでしょうね。

10:匿名  2022/04/12 12:40:36  ID:c2993358

ベネトンB187は通好みですね。
何気にペンシルノーズの始祖かも知れませんし。
リアウイングにキッチリ仕事をさせる為にエンジンカウルを極端に低く抑えたシェイプが今見ても新鮮です。
フォードワークスの120度V6ターボエンジンも、あのシェイプの実現に一役買っていたのでしょうね。
モノコックサイドのピンク色のラインがカッコ良かった。


さてロータス99Tですが、サスアーム類の材質が気になります。
タミヤの後発3種はダイキャスト製でしたが、70年代のキットはABS樹脂製でした。
どちらにしろ、強度をキチンと考えていた証拠でしょう。
99Tはプルロッドが非常に細いので通常のプラ製ではかなり無理がありますが、その辺りをどう解釈しているか気になります。

9:匿名  2022/04/12 12:33:32  ID:d9468324

上手い選択ですね。 
上カウルを取れば、カーボンボディが見れる。
また、前後ウイング他をオプションでだせば、鈴鹿や高速サーキットなんかも可能。
(逆に金欠チームだから大きな変更がない)

力業ですが、JPSにも....(タミヤからルノーのヘッドだけ頂いて)

ドライバーも是非! 
スーツ、ヘルメットメーカーの違いがあるけど

ウイングにエッチング使うなら治具もお願いします。

8:匿名  2022/04/12 9:45:49  ID:f6353c30

キャメルデカール、ディティールアップパーツに付くかなぁ。

7:匿名  2022/04/12 9:25:58  ID:8d276cb9

ベネトンB187もいい。前方に追いやられたコクピットや低く抑えたエンジン後部のカウルなんかこの時代の象徴ともいえるスタイルでした。それとエイドリアン・ニューウェイのレイトンハウスマーチCG901もいいな。第二弾に期待してホビーショーへ行こう!

6:匿名  2022/04/12 0:33:06  ID:3e15b037

この箱絵(?)は往年のタミヤ1/12F1の箱絵をかなり意識してるのが伝わってニヤリとさせられるね。
現代のキットらしい高解像度のディテールを期待したい。

5:匿名  2022/04/11 22:12:40  ID:c2993358

まあ大抵の人はセナ仕様にするんだろうけど、私は迷わず中嶋仕様にするから、序盤戦仕様ならモナコではなく中嶋初入賞のイモラや5位入賞のスパ仕様にして欲しいです。
もちろん車載カメラのパーツ付きで。

F1ブーム時タミヤの1/12は641/2、MP4/6、FW14Bと3作出ましたけど、ブームが落ち着いた1990年以降の車種ばかり。
個人的にはそれ以前の車種の方が好きなんですけれど。

1/12での模型化は絶対に有り得ないと思うけど、ベネトンB186とか、マーチ881とか、ブラバムBT58とか、3強以外でも見所があるマシンは多かったんですけどね。

4:匿名  2022/04/11 21:59:24  ID:2ca24a77

ここでタミヤがどさくさ紛れに企画が流れた100Tを、、

3:匿名  2022/04/11 20:23:40  ID:0bac3776

うぉー!
ヤバい!
高いけど買わねば!

2:匿名  2022/04/11 20:18:20  ID:0f309672

やっと発売ですね。絶対に買います!!
すごい期待してます。嬉しすぎる。
№2がFW16なら発狂するかも。

1:匿名  2022/04/11 19:59:02  ID:c2993358

マジか、これ。

久々の1/12のF1、しかもチョイスが渋い。
こりゃ、無理してでも買わなくては。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. カーモデルトップ
  3. ロータス 99T 1987 モナコGP ウィナー (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
ロータス 99T 1987 モナコGP ウィナー (プラモデル)
商品コードBX12001
販売価格 ¥28,600
数量0