力作プラモの完成も塗装と仕上げを残すのみ!
だけどいざ塗料を買ってみたら、思っていたのと色が違ってガッカリ!?
というそんな貴方にオススメです!
なっ、なんと……!ページをめくるだけで塗料の色が判るというNiceな本が誕生しました!
それが……
プラモデルカラーガイドッ!!
使い方は超簡単、
読むだけ!
この
プラモデルカラーガイドで調べれば、あの塗料もこの塗料もどんな色か、
理想の色がピンポイントで見つかります!
ビンの蓋を眺めて悩んだ日々ともこれでサヨナラ!!
さぁ、今すぐこのURLまでアクセス!!
→
https://www.1999.co.jp/10115614
……
…
と、深夜にやってるTVショッピング風に紹介してみましたけれど、ウソは申しておりません、てへ。
誠に残念ですが、この後「ここでビッグニューーース!今ならお買い上げ頂いた皆様にもう一冊(以下略)」という展開にはなりませんので、ご了承下さい。
そんなこんなでごきげんよう、トメ子です。
言いたいことは既に鬱陶しいくらい主張したのですが、ちょっとだけ補足しておきましょう。
この本はプラモデル用塗料のカラーチップを多数掲載した一冊です。
塗料を買う時、実際にはどんな色になるのか中々予想がつきません。
ビンの蓋だけではイマイチ判断がつかないのが実情です。
弊社HPでも一応それっぽいカラーチップを載せておりますが、あくまで参考程度であり厳密な色再現は為されておりません。
正直、アテにならn……
(RGBとCMYKの差もありますから、尚更ですね……)
ですが、この本は塗料に関する様々な知識に始まり、
GSIクレオスさんのメタリック塗料を実際に吹きつけたカラーチップがくっついています!
ちなみにこの本では主にGSIクレオスさんのMr.カラーシリーズを取り上げていますけれど、機会があれば他社さんの塗料も紹介して貰えるといいなぁと思ったりします。
個人的にはフィニッシャーズさんのカラーチップを見てみたいものです。
(ビンから色を推測するのは至難ですが、実際に使った人の評判はかなり良かったりします。)
と、いうわけで。イレギュラーに出没のトメ子でした。
それでは皆様、金曜日あたりにまたお会いしましょう。
担当:トメ子@
スライムつむりがめっさ可愛い。