お久しぶりです、とみのんです。
以前話題となったヒヨコちゃんスイーツ。

あまりの可愛さに私もお迎えしてしまいました(ノ∀`)

パカリ。

はわわわ・・・本物のヒヨコのようにふわっふわですよ・・・!!
もふんっもふんですよ・・・!!なんというカワウサ・・・!!

食べ物だということが信じられません! br>
食べるのがもったいないよー!(n´ω`n)
・・・って
ええええええ!?ダヨーさん何してんの!?

弓装備ダヨーさん「今日の夕飯はヒヨコ鍋ダヨー」
ヤ、ヤメテ!!
代わりに私のお昼ごはんあげるからユルシテ!!

スパァッ
ヒ、ヒヨコちゃーーーん!!

ファァン・・・
ダヨーさんの放った矢はヒヨコちゃんを真っ二つにした後も失速せず、
ぐんぐん飛んで行く・・・。
一体どこまでいくの・・・?
・・・・・・
・・・

_人人人人人_
> UNIVERSE <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y ̄
この衝撃によりはやぶさは無事軌道修正することに成功しました。(ウソ)
というわけで前置きが長くなりましたが、本日ご紹介するのはこちら!(・∀・)ノ
はやぶさと日本のロケット JAXAの軌跡 10個セット

2010年に達成したはやぶさによるサンプルリターン以来、世界的にも注目を集める日本の宇宙技術。
宇宙開発を推進するJAXAをテーマに、はやぶさと最新のロケットを精密なディテールで再現しました。
ラインナップ(全4種):はやぶさ2、H-IIAロケット、イプシロンロケット、はやぶさ
エフトイズさんの食玩シリーズ新作は「宇宙開発」がテーマ!
全4種類あるラインナップの中から、小惑星探査機「はやぶさ」と、
「イプシロンロケット」をご紹介していきますね。

箱を開けるとこんな風にブリスター形式で収納されています。
塗装済み完成品ですが、少しばかり組み立て作業が必要です。
接着剤などはいりませんので、ご安心を。

組み立てが完了するとこんな感じ!
1個500円でこのクオリティはゴイスー!

はやぶさ2と大きく異なるパラボナアンテナは、メッシュの凹凸をモールドで再現!

イオンエンジンの造形もいい感じ!
発光はしませんが、雰囲気を楽しむには十分です~(´∀`)

断熱材 「サーマルブランケット」 のシワシワ感がいい感じ!
触ったらクシャってなりそう。プラスチックだから硬いんですけどね(笑)

黒い円筒部分は「サンプラーホーン」と言います。
先端が小惑星に接触すると、弾丸が出て表面を打ち砕き、
その破片や粉末がホーンの中に巻き上げられ、内部のサンプル容器に収まる、という仕組み。

太陽電池の裏側は、表側のギラギラした感じとは打って変わってマットな質感。
配線の表現はプリントではなく、きちんと起伏があってリアルなのです!

再突入カプセルもしっかり再現されてありますヨ!
地球のはるか彼方にある「イトカワ」から採取した微粒子が入っている場所です。
カプセルは本体から切り離された後、大気圏へ再突入、そのままパラシュートでオーストラリアの砂漠まで落下というエキサイティングな工程を辿ります。
イトカワへ辿り着くだけでなく、ピンポイントで指定した場所へ帰還させるというのもすごい技術ですよね。

食玩ですし、再突入カプセルはさすがに外れないだろうと思っていましたが、
試しに爪で引っ掻いてみたら外れました!!KOMAKEEEE!!
説明文に記載されていない、さりげないギミックにテンション上がりましたよ!!(*゚∀゚)=3ムッハー!
1/48スケールのミニチュアなので、カンタムの手のひら程の大きさで再現されていますが、実物は直径約40cm厚さ平均3cmもあるんだそうですよ~。


グッドデザイン賞金賞を見事手に入れたイプシロンロケットは1/300で立体化!

一緒に飾ると遠近感が出てGOOD!
どちらもデスクトップにちょこんと置けるサイズなのがイイネ☆
はやぶさと日本のロケット JAXAの軌跡 10個セット

というわけで、はやぶさと日本のロケット JAXAの軌跡 10個セットは絶賛発売中です!
お部屋に飾って宇宙へ夢をはせてみてはいかがでしょうか!
ではまた次回~!
担当;とみのん (´-`).。oO(ヒヨコちゃんはあの後美味しくいただきました)
∠( ・ω・)/コメントお返事コーナー\(・ω・)/\(・ω・)/
◆スーパーパンチコンパスがチタン刃仕様になって、さらに使いやすくなりました!より
>>歯が折れたので新しい物と交換しようとしましたが、うまくいきません。 なにかこつでもあるのでしょうか?
ご質問ありがとうございます!
メーカー様によりますと、刃を差し替える際にはペンチやプライヤー等を使用して
取り外すと良いとのことです。一度試してみてはいかがでしょうか^^