This article has been written in Japanese.
We apologize for your inconvenience, and for your understanding.
こんにちは。
六です。
今日はセリカのラリー仕様のプラモデルをご紹介いたします。
アオシマ1/24スケール
TA64 セリカ `85 サファリラリー仕様
↑クリックで商品ページへ

アオシマ BEEMAX シリーズ
85年のサファリラリーで活躍したセリカです。
ラリーの帝王ユハ・カンクネンがドライバーを務めたセリカ。
フロントに装備されたサファリラリー特有のアニマルガードが厳つくてカッコイイですね。
早く塗装された姿を見たいものです。クゥ~。
そして、そのままでもカッコイイであろうセリカをもっとカッコよくするためのディテールアップパーツも発売されます。
ぜひ、使用してみてください。
TA64 セリカ ラリー仕様用 ディテールアップパーツ
↑↑↑
クリックで商品ページへ
好評予約受付中です。
アオシマ1/24スケール
ST165 セリカ GT-FOUR `89 オーストラリアラリー仕様
↑クリックで商品ページへ

BEEMAXシリーズ記念すべき第一弾がこのセリカだったんですね~。
もちろんドライバーはユハ・カンクネン!
六も買いました。(結局、プレゼントとして他人にあげてしまいましたが(笑))
もちろん、そのままでもカッコイイ セリカをもっとカッコよくするディテールアップパーツもあります。
六はこれもセットでプレゼントしました(笑)
No.1 ST165 セリカ GT-FOUR `89 ラリー仕様用ディテールアップパーツ
↑↑↑
クリックで商品ページへ
好評販売中です。
アオシマ1/24スケール
No.02 1/24 ST165 セリカGT-FOUR `91 モンテカルロラリー仕様
↑クリックで商品ページへ

91年モンテカルロラリーを制したセリカはカルロス・サインツがドライバーでした。
オーストラリア仕様と違いターマック仕様の足回りになっており、
何と言っても目を惹くのがこのライトポッドですね。
ラリーの雰囲気満点です。
そして、熱くなった心をさらに熱くさせるディテールアップパーツも販売中です。
No.02 1/24 ST165 セリカGT-FOUR `91 モンテカルロラリー仕様用ディテールアップパーツ
↑↑↑
クリックで商品ページへ
好評発売中です。
こちらはタミヤの1/24スケール
カストロール セリカ `93モンテカルロラリー優勝車
↑クリックで商品ページへ

93年モンテカルロラリーを制したディディエ・オリオールが操ったセリカです。
こちらもターマック仕様になっています。
少し丸みを帯びたボディになりましたね。
ゴールデンウィークに備えたいプラモデル…
ラリーで活躍した名車セリカはいかがでしょうか。
以上、カーモデルのご紹介でした。
担当:六 セリカかっこいいよ~