HOBBY SEARCH

  • 販売中

三菱 零式艦上戦闘機 五二型 (プラモデル)

好評発売中
20%OFF
販売価格 ¥1,232
メーカー希望小売価格:¥1,540 (税込)
獲得ポイントP12ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
37名がお気に入り中
発売日:2012年2月中旬
メーカー
タミヤ
スケール
1/72
このアイテムをシェアする

商品説明

●太平洋戦争を通して日本海軍の主力戦闘機として飛び続けた零戦。
●その中でも大戦後半、高速重武装のアメリカ軍戦闘機に対抗するため、二二型に続いて登場したのが五二型です。
●排気管を推力式単排気管に変更、主翼を短縮し翼端を半円形とするなど各部に改良が加えられ、最高速度や急降下性能、ロール性能などが向上。
●昭和18年秋に部隊配備が開始され、質・量ともに圧倒的に優勢なアメリカ軍を相手に奮戦したのです。

【模型要目】
●太平洋戦争の後半に活躍した零戦五二型のプラスチックモデル組み立てキットです。
●1/72スケール、全長126mm、全幅153mm。
●洗練されたエンジンカウルや推力式単排気管、短縮された主翼など、精悍な姿を組み立てやすいパーツ構成で実感豊かに再現。
●コクピット内部や脚収納庫も立体感あふれる仕上がり。
●キャノピーは開閉2種類のパーツを用意。
●330リットル増槽とマーキング3種類付き。
※写真はキットを組み立て、塗装したものです。
●パッケージサイズ/重さ : 29.2 x 19.1 x 4.5 cm / 172g

商品仕様

商品シリーズ
ウォーバード
商品コード
60779
JANコード
4950344607792

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.22で、現在23名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
15
4
4
3
0
2
2
1
2
ユーザーコメント
22:匿名  2024/05/29 13:56:46  ID:01f2491a

零戦と言えば「濃緑の機体と白縁日の丸」のイメージが強いだけに、白縁日の丸のデカールが無いのが残念

21:まつきくん8346  2021/10/23 7:02:50  ID:389aa5d1

2019年7月15日完成品です

20:雷撃ский  2012/08/15 19:19:38  

非常にいいキットだった

このまま二一型にも期待!

でも艦攻も欲しいなー

18:匿名  2012/02/28 20:00:58  

デカールは、単品でシリーズ化してほしい。

17:たき  2012/02/26 12:43:00  

デカールの不足分は、同業他社零戦キットから調達ということで。

16:TT  2012/02/23 20:39:18  

なぜ白縁つきの日の丸のデカールが無いのか?がっかりした。

15:大戦機マニア  2012/02/16 16:34:23  

出来の良さは大歓迎だが、欲を言えばマーキングを既発売の1/32、1/48とは違ったものにして欲しかった。

14:きむ  2012/02/14 11:44:43  

21型も希望!!!

13:匿名  2012/02/12 12:07:48  

伊吹さん、飛行機の名前間違ってまっせ!九十七式ではなく九七(きゅうなな)式、三十ニ型ではなく三ニ(さんに)型、菊花は特殊攻撃機で名前は橘花です。それぞれの意味も含めて勉強してください。

12:匿名  2012/02/07 20:30:05  

月光と銀河と97重爆出して欲しいものだ

11:撃沈  2012/01/12 8:12:35  

>鉄さま・8さま
ファインモールドの唯一の欠点は
「何か、もったいなくて作れない。」所ですね。
そんな私の所持数は3個(21型)、2個(32型)、2個(52型)です。

タミヤのは値段も安いし、いつでも手に入るので気兼ねせずに作れそうです。

10:匿名  2012/01/11 18:53:34  

ハセガワの72も大分古いし、新しいのが出てくるのは大歓迎。
見た感じ甲型っぽいけど売れ行き次第で丙型とかも出すのかな。

9:8  2012/01/10 21:39:00  

>>7
でした。

8:匿名  2012/01/10 21:38:15  

>>6
同志!俺は21を4つ、32・52を2つ買っていた。
全部は作りきってないが、タミヤは別腹。
中身がファインでないことだけを願っている。

7:鉄  2011/11/30 12:00:28  

ファインモールドの3箱づつ各形式買ったおいら、涙目(笑)。
緑のもいいが、明灰白色の21型も欲しいっす

6:匿名  2011/11/26 3:40:00  

F6Fよりワイルドキャットの方が欲しいな
日米空母艦載機が殆ど揃って無いのは驚き
P-51とか47とか日本人としては一般的じゃない

F4F,SBD,TBD,TBF,99艦爆,97艦攻とかはあっていいと思うんだけどな

5:撃沈  2011/11/25 13:22:23  

>巡洋空母伊吹さま
欲張りすぎw

シリーズを見回すと、32と48ありきのラインナップですからねぇ。
(もちろん、72専用の設計・金型を起こすというのは大歓迎なんですが。)

むしろハセガワが同じ手法で72を更新しないのが、やる気あるのかと。
隼、錘馗、疾風、雷電、紫電改、零観、等々、パッと思い付いただけでも
メジャー級がゴロゴロあるんだけど。

4:巡洋空母伊吹  2011/11/23 20:53:04  

これを機会に、
日本大戦機を総なめにしてほしい。
72分の1は、古いキット多すぎですから。
その中でも特に希望するのは、
●零式(三座)水上偵察機
●九十七式(一号・二号・三号!一号と三号は選択!)艦上攻撃機(800・250・60爆弾と、魚雷、電探装備選択!)
●九十九式双発軽爆撃機
●九十四式水上偵察機(液冷・空冷選択)
●九十五式水上偵察機←※日本のメーカーでは出ていないが、
初期の戦艦・巡洋艦艦載機では、はずせない機体!
●四式重爆撃機飛龍(キ108選択)(魚雷、夕弾、イ式弾選択)
●局地戦闘機雷電三十二型
●局地戦闘機秋水
●局地戦闘機菊花
といった、ハセガ●でも、絶版もんのやつです。

3:撃沈  2011/11/19 19:36:26  

一式陸攻、ザラマンダー、ソードフィッシュあたりも
スケールダウンしてくれないかな?

それにしても大和の次は緑の零戦ですか。
タミヤの反撃の狼煙と受け取っていいんでしょうか?

2:屠龍  2011/11/10 17:10:29  

1/48みたいに甲とか型を選択できたらいいな

1:巡洋空母伊吹  2011/11/09 22:11:11  

こ・これは、いったい・・・?
新金型だったら、
ファインモールドせいより、いい出来であってほしい。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. 三菱 零式艦上戦闘機 五二型 (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
三菱 零式艦上戦闘機 五二型 (プラモデル)
商品コード60779
販売価格 ¥1,232
数量0