商品説明
【商品紹介】
●キハ25形は平成22年(2010)に登場したJR東海の一般形気動車で、313系電車(4次車)の外観、車内設備をベースに設計されていることが特徴です。
●1000・1100番台は、トイレ付の先頭車の1000番台とトイレなし先頭車の1100番台によって2両固定編成を組み、平成26年(2014)に登場した2次車のグループです。
●このグループからは車体がビードレスとなり、スカートには鹿衝突対策が施されています。
●高山本線・太多線用として美濃太田車両区に配置されているほか、紀勢本線・参宮線用に名古屋車両区にも配置されており、JR東海の非電化路線における今後の主力車両としての活躍が期待されています。
●313系と一瞬見間違えるほど似ているキハ25系1000番台。 走行線区やボディ形状を見比べて違う箇所を発見するのも楽しみの一つです。
【製品特長】
1.2次車グループとなる、ロングシート車の寒冷地向け1000番台を製品化。
2.ビードレスの平滑な車体、妻面の排気管、上部前照灯、運転台側表示のない前面デザイン、マット仕上げのステンレス地をはじめ、寒冷地向けの1000番台の特徴でもある鹿衝突対策用のスカート、屋根上のホイッスルカバーなど特徴ある車体を再現。
3.ライトユニット(消灯スイッチ付)は白色LEDを使用。
4.前面表示・側面表示は「ワンマン 普通 岐阜」を印刷済 。ユーザー交換用として「ワンマン 普通 高山」「普通 多治見」を付属。
5.定評あるフライホイール付動力ユニット、サスペンション機構を装備、安定した走行を実現。
【編成図】
←岐阜・名古屋 多治見・猪谷・新宮→
キハ25-1105+キハ25-1005(M)
●4両編成の場合
キハ25-1105+キハ25-1005(M)+キハ1100+キハ25-1000(M)
【セット内容】
キハ25-1105
キハ25-1005 -M-
【付属品】
●交換用前面行先表示
●消灯スイッチ用ドライバー
【関連製品】
●10-401/402 キハ85系「ワイドビューひだ」基本5両/増結3両
●313系 各番台
※JR東海承認済
●パッケージサイズ/重さ : 20.1 x 10.1 x 3.2 cm / 133g
●Copyright Central Japan Railway Company
★メーカーサイトにポスターが掲載されています。
★メーカーサイトに製品情報が掲載されています。
【別売オプションパーツのご案内】
●No.11-211 LED室内灯クリア (DCCデコーダ対応) (1両分)
●No.11-212 LED室内灯クリア (DCCデコーダ対応) (6両分入り)
商品仕様
- 商品コード
- 10-1371
- JANコード
- 4949727665870
ご購入について
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 10 点までとなります。