HOBBY SEARCH

  • 販売中

BMW 2002ターボ (プラモデル)

好評発売中
大幅値下げ中
20%OFF
販売価格 ¥2,816
メーカー希望小売価格:¥3,520 (税込)
獲得ポイントP28ポイント
お一人様 3 個まで
  • カートに入れる最大個数を超えています。
56名がお気に入り中
発売日:2017年11月上旬
メーカー
ハセガワ
スケール
1/24
シリーズ
ハセガワHC帯HC24
このアイテムをシェアする

商品説明

●BMW 2002 ターボは1973年に登場、量産車として世界で初めてターボチャージャーを搭載したセダンです。

●キットは、マフラー センター出しで、フロントスポイラーにターボチャージャー冷却用インテークがある「後期型」を再現します。
●角形テールライトのボディを正確に再現。フロントスポイラー、リアスポイラー、フロントグリル、オーバーフェンダー、角形テールライト、前後シート、ホイール、タイヤ等が新規パーツです。
●ボディを1周するモールやフロントグリル、バンパー、ミラー、ドアノブ、給油口などがメッキパーツ。
●ボディのパーツカラーは白、エンブレムや形式番号などの新規メタルインレットが付属します。

●新規プラ部品
・フロントスポイラー
・リアスポイラー
・フロントグリル
・オーバーフェンダー
・角形テールライト
・フロントシート
・リアシート
・ホイール
・タイヤ 他
●パッケージサイズ/重さ : 35.1 x 20.2 x 6.7 cm / 349g


●全長:176mm
●全幅:68mm
●全パーツ数:134pcs

【関連商品のご案内】
1/24 BMW 2002 ハセガワの一覧です。

商品仕様

自動車メーカー
BMW
商品コード
21124
JANコード
4967834211247

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は4.31で、現在13名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
10
4
0
3
0
2
3
1
0
ユーザーコメント
38:出戻り28号  2023/10/27 18:47:54  ID:c194c978

02で、アルピナって・・ステッカーのみのバリ展って、無理?
検索すると、色々あって、どれが正解か不明。
レーシング仕様も無理なのかなぁ~~~

37:323i  2017/11/05 15:02:00  

ハセガワではないが…その昔アオシマで"ベーエムベーM1ツインターボ"というキットが存在したのを皆様ご存じだとうか?!

36:匿名  2017/11/04 20:15:00  

マルニターボの銀色…格好ええなぁ~(´◉◞౪◟◉)b

これってホイールは鉄チンか!?

27:PNY50  2017/09/20 20:55:00  

試作品写真にあるオーバーフェンダーやフロントスポイラー上部にある黒い線はゴムパッキンの再現ですかね?

26:Gモデラー  2017/09/12 22:21:00  

これとビートルをゴテゴテに武装して悪漢探偵をやるモデラーさんはいないのだろうか…

25:匿名  2017/09/09 8:10:00  

ホントだ!鏡文字デカール「おまけとして…」て記載してるね。
試作品画像を見る限り、恐ろしいほど完璧なまでの02ターボ!
ハセガワさん神ってる!あとはモデラーの腕次第だね。

24:匿名  2017/09/09 3:13:00  

やったwww

23:通りすがり  2017/09/09 1:19:00  

メーカーのホームページに
「おまけとして、「2002 turbo」の鏡文字デカール(フロントスポイラー用)が付属。」
と記載されていますよ。

22:匿名  2017/09/06 2:34:00  

一番肝心の逆文字デカール、付くんだろうか?
これがあるから2002ターボなんだけどw

19:匿名  2017/09/05 19:28:00  

「逆文字2002turbo」
っ! かっこいいっすね!!

16:匿名  2017/09/03 11:18:00  

15の追記。
1の画像、先に話題になってた「逆文字2002turbo」ね。

15:匿名  2017/09/03 11:14:00  

>>14
あるある。
逆に「パテ埋め」の方が少数かも。
参考までに画像貼り付け。

14:PNY50  2017/09/03 10:44:00  

オーバーフェンダーが「パテ埋め」処理されていない2002ターボは、実際に日本国内に現存しているのだろうか、大いに気がかり。

もし現存していれば、日本の「ナンバープレート」を装着した「本国仕様」2002ターボが出来るし、「パテ埋め」といった面倒な作業が不要となる。

10:PNY50  2017/08/31 16:04:00  

日本仕様のナンバープレート入ってないのかなー。

9:匿名  2017/08/30 23:18:00  

>>8
違うんだな〜。
バンパー逆文字ステッカーじゃなくて、逆文字「2002 turbo」のフロントスポイラーに着くやつを言ってるんだと思うよ。

8:匿名  2017/08/30 22:10:00  

>>7
フジミから持って来れば?!

確か去年辺りに再販された430セドグロターボのキットに反転OBRUTのデカールがあった様な…。

7:匿名  2017/08/30 17:34:00  

反転TURBOのデカール入ってないのか・・・

6:Gモデラー  2017/08/30 14:19:00  

新規プラ部品にタイヤってあるけど、便宜上一緒にしただけでゴムパーツでしょうがタイヤも前のとは違うんだね...新製品への拘りがスゴい

5:匿名  2017/08/30 13:50:00  

>>3
オーバーフェンダーは確かヨーロッパ仕様はキットの様にリベット止めで、
日本仕様はパテ埋めだったと思います。私も疑問をもってました。
当時の運輸省の認可の問題?理由はわかりませんが、
ポルシェターボのリアスポイラーのラバーが無い時が一時有りました。
当時は突起物は危険との見方だったと当時のクルマ雑誌に掲載されてました。
02ターボのフェンダーも別パーツと見られカウンタックLP400Sの上陸1号車の様に
パテ埋めでボディと一体化させたのかも。

4:匿名  2017/08/30 13:34:00  

>3 確か正規輸入の個体は、陸運局の許可を得るためにオーバーフェンダーをパテ埋めして販売したはずですので、今回ハセガワが製品化してくれたキットは欧州向けの個体、と言うことだと思います。

3:80'sファン  2017/08/30 9:19:00  

先日、実車を見る機会があったが、オーバーフェンダーがボディ一体の個体でした。族車よろしくオバフェンパテ埋めなんていう事はしないと思うのですが、今回キット化されたのは後期の中でも前期に近いのでしょうか?その辺考えての年代選択なら、すごく的確だし、後から後期の最終型とかに改造するにも簡単ですね。ハセガワGJすぎる。

2:匿名  2017/08/29 21:05:00  

早速バリ展ですか…流石ハセガワ、仕事が早い。(発売時期も早い…)

1:匿名  2017/08/29 12:14:00  

待ってました!
ある意味、本命かな!
最近のハセガワには目が離せない。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. カーモデルトップ
  3. BMW 2002ターボ (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
BMW 2002ターボ (プラモデル)
商品コード21124
販売価格 ¥2,816
数量0