商品説明
──中野~館山間を走った80系の臨時準急
●臨時準急「白浜」は1964年夏頃に、中野・新宿~館山間にて運行された多客臨時列車です。
●1964年当時の房総東線(現:内房線)・房総西線(現:外房線)はまだ非電化であり、電車の運行ができませんでした。
●そのため夏季の多客期シーズンに電車を直通運転させるため、中野~千葉間は電車として自走し、千葉~館山間はディーゼル機関車によって牽引され運行を行いました。
●またクハ16形に照明などのサービス電源を供給するための装備を追加し、簡易電源車して連結されていました。
【ポイント】
●準急「白浜」をイメージしたアソートセット
●行先表示、愛称板などを収録した新規製作の専用ステッカーと、車両番号・各種標記などを収録した車両マークが付属
【商品の仕様】
●ボディ・屋根グレー成形、床下機器は黒成形
●臨時準急「白浜」用の行先表示、愛称札、号車札・ヘッドマークなどを収録したステッカー(新規製作)が付属
●車両番号、所属・定員標記、検査標記、形式・換算標記、ATS標記などを収録した車両マーク(新規製作)が付属
●クハ16 400番代が1両付属
●コアレスモーター動力ユニット取付アダプターが1両分付属
※本製品に台車、パンタグラフ、動力ユニット、動力台車枠、動力用の床下機器は付属しません。 ※本製品は未塗装キットのため、組み立て、塗装が必要です。
※商品の仕様は一部実車と異なる場合があります。
【商品セット構成】
●ボディ(グレー成型)
●屋根(グレー成型)
●床板
●ベンチレーター
●床下機器(黒成型)
●前面・側面ガラス
●幌
●ウエイト
●コアレスモーター動力ユニット取付アダプター
●塩ビ板
●車両マーク
●車両マーク
●組立説明書
【セット内容】
●クハ16
●クハ86
●モハ80
●モハ80
●サハ87
●モハ80
●クハ86
【編成例】
●1964年 準急「白浜」 [中野-館山]
←館山 新宿・中野→
牽引機+牽引機+
クハ16+
クハ86+
モハ80+
モハ80+
サハ87+
モハ80+
クハ86牽引機:DD13形 他社製品
【別売り対応品・関連製品】
●GM 台車 DT13 (No.5006)
●GM 台車 DT16 (No.5024)
●GM コアレスモーター動力ユニット20m級 長軸距 (No.5716)
●GM パンタグラフ PS13N (No.5802)
●GM 動力台車枠・床下機器セット A-38(DT16/20+8596BМ) (No.8524)
●パッケージサイズ/重さ : 20.2 x 16.6 x 5.1 cm / 369g
商品仕様
- 商品コード
- 968
- JANコード
- 4946950096808
ご購入について
※こちらの商品は残りの在庫がわずかです。お早めにお買い求めください。
※こちらの商品は一世帯(同一住所) 1 点までとなります。