×
ホビーサーチTOP
ブログTOP
新着記事
光る美少女展!いよいよ今週末開催です!
光る美少女展!いよいよ今週末開催です!
高峰ナダレ先生アート展示会企画 in 光る美少女展!
先着2,000名!ペイパル利用で500ポイントGET!
総額250,000ポイントが当たるキャンペーン開催中!
総額250,000ポイントが当たるキャンペーン開催中!
久々にスパロボやりたい人向けブログ
「あの花」関連商品のご案内
フローラ派のお客様へ
プラスウルトラなフィギュア紹介ブログ
ブロガー
とみのん (1280)
ピスタチオ (64)
CV杉田 (28)
六 (307)
ガバス (226)
カピの塚 (362)
トメ子 (340)
ぷーる (42)
みししっぴ (225)
ゴマヨぽん (49)
めろんぼ (32)
その他 (286)
ジャンル
フィギュア
ロボット・特撮
ガンプラ他
プラモデル
鉄道模型
ドール
キャラグッズ
その他
1/12 ヨーロピアンアンティークテーブル&チェアーをシャビーな感じに塗装してみよう!
会社案内
|
ショッピング
| ブログ |
サイトマップ
光る美少女展!いよいよ今週末開催です! (11/30)
光る美少女展!いよいよ今週末開催です! (11/30)
高峰ナダレ先生アート展示会企画 in 光る美少女展! (11/21)
先着2,000名!ペイパル利用で500ポイントGET! (09/25)
総額250,000ポイントが当たるキャンペーン開催中! (01/30)
総額250,000ポイントが当たるキャンペーン開催中! (01/30)
久々にスパロボやりたい人向けブログ (07/02)
「あの花」関連商品のご案内 (06/20)
フローラ派のお客様へ (05/29)
プラスウルトラなフィギュア紹介ブログ (05/22)
とみのん (1280)
ピスタチオ (64)
CV杉田 (28)
六 (307)
ガバス (226)
カピの塚 (362)
トメ子 (340)
ぷーる (42)
みししっぴ (225)
ゴマヨぽん (49)
めろんぼ (32)
その他 (286)
ドール
2014/06/02
とみのん
1/12 ヨーロピアンアンティークテーブル&チェアーをシャビーな感じに塗装してみよう!
twitter
facebook
はてブ
LINE
こんにちは、とみのんです。
先週
組み立て編
をアップしました、cobaanii mokei工房さんの
「
1/12 ヨーロピアンアンティークテーブル&チェアー (工作キット)
」
。
今回は塗装編ということで、アンティーク・カントリーインテリアなどでよく見られる
「シャビー塗装」に挑戦してみようと思いますよ~(・∀・)
シャビー(Shabby)は、直訳すると「粗末な」「みすぼらしい」
「古めかしい」というマイナスな意味を持った言葉なのですが、
インテリア業界では、何年も経っているかのようなオールド感が
渋くて粋であるとプラスの意味で使われているのですヨー(`・ω・´)ゞ
(^o^)用意するもの(^o^)
●アクリル絵の具
●筆
●スポンジ
●
水性トップコート つや消し
まずは下地として、筆で茶色を全体に塗りたくります。
ここで塗った色が、剥げたペンキの下から見える「木の色」になります。
下地を完全に乾燥させたら、シャビー塗装へ。
使用する道具は、筆ではなくスポンジ!
指でちぎって、ボサボサになった面に絵の具を乗せ、
木目に添って上から下にススーッと撫でるように塗っていきます。
すると・・・
こんな風に、所々擦れた質感を再現できるのです!
雨風にさらされてペンキが剥げた感じになっているかと^^
コツは、水分を拭き取り、乾燥した状態で塗ること。
どうしても伸びが悪い場合はほんのちょっぴり水を混ぜてもオーケーですぞ!
他の面も塗っていくよ。
どんどん塗るよ。
狭いところは筆で塗ると綺麗に仕上がりますよー。
天板と飾り板も同じように、所々下地を残しながら塗り塗り。
スポンジで塗るの楽すぃ――――っ!!゚+。:.゚ヽ(´^ω^`)ノ゚.:。+゚
綺麗に塗らなくても良いので、塗装をスーパー苦手とする私でも、
この作業はずっとやってても良いくらい楽しいです(笑)
しかし加減が難しいのでござる。
下地を残しすぎるとお洒落なアンティーク家具から一転ホラーになってしまいますし、
かと言って均一に塗りすぎてもせっかくのシャビー感がなくなってしまいますし・・・。
雑誌などでお手本を見ながら作業すると良いかもですね。
そんなこんなで30分かからずに塗装終了!
良い感じにできた・・・かな?
うーん、もうちょっと爽やかな色でも良かったかもなぁ~。
ということで下地から塗りなおしてみることに。
今度は明るいペールブルーをチョイス!
(´-`).。oO(最近暑いし、見ていて涼しくなるようなカラーリングにしたいんダヨー。)
先ほどと同様にスポンジでスーッと塗っていきます。
(´-`).。oO(なんだかチョコミントみたいな色ですね。)
さらに爽やかさを演出するために天板と座面を白く塗ってみる。
うん・・・色の選択、難しいですね/(^o^)\
最初の方が良かったかも?なんて考えだすと、よくわからなくなってきます/(^o^)\
しかも塗り直す度にどんどん塗装膜が厚く・・・!!
完全に「優柔不断」「後先考えずとりあえずやってみる」という性格が仇となっております(笑)
これ以上塗り直すとシャープさに欠ける仕上がりになりそうですので、
完成ということにしちゃいましょう!(;´∀`)
蝶のデザインの天板があるとゴージャスに、取り外すとシンプルに。
どっちも素敵だから接着しないでおいても良さそうですね(・∀・)
仕上げに、フィギュアを座らせる時に色移りしないよう、
つや消しのトップコートを吹いたら完成です~!
というわけで、本日はここまで。
次回、遊んでみた編へ続く!
では~!( ^ω^)ノシ
担当:とみのん (´-`).。oO(汚いだけ、とか言っちゃダメ!)
∠( ・ω・)/コメントお返事コーナー\(・ω・)/\(・ω・)/
◆
メガホビEXPO 2014SPRING本日開催!メガハウス・アルター・コトブキヤ新作写真まとめ
より
>>ここ最近の猛暑の中、レポートお疲れ様でした。
毎回サプライズ新作があったり原型に色がついていたりわくわくしてしまいますね(*ノωノ)
暖かいお言葉ありがとうございます~!疲れも吹っ飛びました・・・(*´ω`*)
メガホビは入場無料なのに展示数が豊富で見応えがありますよね。
私も撮影しながらドキドキわくわくしておりました^^
特に彩色された姿がお披露目となった狛枝クンとか、夏目&にゃんこ先生とか兵長とか・・・!
発売がとても楽しみです^^
(っ・ω・)っ<cobaaniさん工作関連リンク
●
1/12スケール木製キット「ヨーロピアンアンティークテーブル&チェアー」を作ろう!
●
小さいフィギュアを並べて飾ろう!「1/12 アイアン棚工作キット」発売中!
●
公園の人気者が木製キットになりました!1/12 スプリング遊具 バイク&馬を作ろう!(組み立て編)
●
1/12スケール工作キット 公園のベンチで遊ぼう!
●
【木製キットならではの】cobaanii mokei工房さんの1/12 公園のベンチを作るよ!【ぬくもりあるミニチュア】
●
【紙だけど】1/12アイアンベビーカー&木箱(黒)で遊ぼう!【耐久性もあるのよ】
●
【紙とは思えぬ】1/12アイアンベビーカー&木箱(黒)を作るよ!【クオリティ】
●
【フィギュア遊びの幅が広がる】1/12 アイアンテーブル&チェアーで遊ぼう!【紙製インテリア】
●
【紙でできた】1/12 アイアンテーブル&チェアーを組み立てるよ!【精密インテリア】
ユーザー評価
この記事の評価は
5
です。
現在
11
名がこの記事を評価しています。
twitter
facebook
はてブ
LINE
とみのん の関連記事
身長を越えた大剣をふるうアクションを楽しめ!リボルテックハンター男剣士レウスシリーズ!
【秋の夜長に】スーパー初心者がBトレ作るよ!【プラモデル】
ねんどろいどパンティ&ストッキングで遊ぼう!
アジサイを使ったフィギュアの飾り方・撮り方レビュー
<<前の記事へ
ホビーサーチブログ TOP
次の記事へ>>