HOBBY SEARCH

  • 在庫無し
  • 注文再開メール

WW.II ドイツ軍 ティーガーI 極初期生産型 ドイツアフリカ軍団 第501重戦車大隊 & 第7戦車連隊 1942/43 チュニジア (プラモデル)

品切れ中
20%OFF
販売価格 ¥6,864
メーカー希望小売価格:¥8,580 (税込)
獲得ポイントP68ポイント
  • カートに入れる最大個数を超えています。
27名がお気に入り中
発売日:2015年12月下旬
スケール
1/35
このアイテムをシェアする

商品説明

【実車について】
●第二次世界大戦でドイツが開発した重戦車ティーガーIは1942年に生産が開始されました。生産は1944年の8月まで継続。その間の総生産数はわずかに1300両ほどでしたが改良や改修が続けられ、仕様に細かな違いがみられました。
●対戦車砲として圧倒的な威力を誇った88mm砲は重装甲を誇る連合軍やソビエト戦車に対抗。また、連合軍の攻撃を寄せ付けない前面装甲100mmをはじめとする重装甲を採用。登場とともに終戦まで連合軍を恐れさせる存在となったのです。
●ソビエト軍の重戦車に苦戦していた東部戦線にまず送られたティーガーIは続いて北アフリカ戦線のドイツアフリカ軍団に送り込まれました。
●1942年5月に編成された第501重戦車大隊はティーガーIを装備した初の部隊で、20両のティーガーIと16両のIII号戦車を装備。1942年11月に北アフリカ戦線に投入されるとチュニジアでイギリス軍、アメリカ軍を相手に1943年5月まで奮戦を続けたのです。

【モデルについて】
●モデルは第二次世界大戦の北アフリカ戦線に送り込まれた第501重戦車大隊のティーガーIを1/35スケールで再現。極初期生産型のティーガーIの特徴を細部に至るまで表現。ヴィットマンティーガー(CH6730)、チュニジアティーガー(DR6820)の流れを汲む、高精度版としてモデル化されたティーガーIです。
●ピストルポートが装備され、後部には工具箱、ゲペックカステンを取り付けた砲塔や、折り曲げられた形状のフロントフェンダーなど、極初期生産型の特徴をしっかりと再現しています。足回りを引き締める履帯には組み立てが手軽なベルト式のDSトラックを採用。
●もちろん、リアや周りのスリット入り排気管カバーやエンジンデッキ上はスリット、エアクリーナーなども繊細でシャープな仕上がりです。
●マーキングは、もちろん北アフリカ戦線で活躍した第501重戦車大隊のマーキングをセット。見慣れたダークイエローの塗装とは異なる、現地の実状に合わせて塗装された独特なグリーンの車輛を再現していただけます。
●ティーガーIラインアップに欠かすことのできないキットです。

【主な特徴】
●前作のチュニジアティーガー(DR6820)同様に、世界的なティーガー研究家の最新考証により新たなパーツを追加
●極初期生産型のティーガーIの特徴を細部に至るまで表現
●砲塔部分はピストルポートやゲペックカステンもしっかりとモデル化
●折り曲げられた形状のフロントフェンダーなど、極初期生産型の特徴をしっかりと再現
●履帯には組み立てが手軽なベルト式のDSトラックを採用
●排気管カバーやエンジンデッキ上も繊細な仕上がり
●マーキングはもちろん北アフリカ戦線で活躍した第501重戦車大隊と、第7戦車連隊のマーキングをセット

※商品名が「WW.II ドイツ軍 ティーガーI 極初期生産型 ドイツアフリカ軍団 第501重戦車大隊 第1中隊 1942/43 チュニジア」から「WW.II ドイツ軍 ティーガーI 極初期生産型 ドイツアフリカ軍団 第501重戦車大隊 & 第7戦車連隊 1942/43 チュニジア」に変更となりました。ご了承下さい。
●パッケージサイズ/重さ : 38 x 24.5 x 9.2 cm / 864g

商品仕様

商品コード
DR6608
JANコード
0089195866080

ご購入について

※こちらの商品は一世帯(同一住所) 3 点までとなります。

この商品をチェックした人はこんな商品もチェックしています。

この商品の評価は2.64で、現在11名の方から評価をいただきました。
ユーザーレビュー全体評価
5
4
4
0
3
1
2
0
1
6
ユーザーコメント
19:麦茶  2015/12/21 21:02:00  

すげえな。ティーガー三つ子の弊害か、パーツのおよそ半数が不要とは

18:匿名  2015/11/26 22:14:03  

おいおい、まだ発売されないのコレ、6328番と発売がカブっちまうぞw

17:グフフのフ  2015/09/17 19:17:10  

むむっ! ライの方が先に出たみたい。
ドラゴンは他社に先を越されると発売しないことがあるからなぁ…
ベンツG4は5年程経っても未だに発売されないし…

16:匿名  2015/08/16 13:32:59  

第501重戦車大隊 第1中隊ってゆうのがバリエーション展開の予感。
第8中隊や他の中隊にも個性的なのがあるからね。
あと、バケツも入れて欲かったな。

15:匿名  2015/08/05 16:55:26  

あぁ^~もう部屋中虎まみれや

14:匿名  2015/08/04 18:58:29  

まじか
中国に爆買いツアー行こうぜ

13:ガン ティエンホー  2015/08/04 15:46:55  

2か月前に台湾に行ったけど新品が国内の半額値で売ってたよ
中国本土で買うと更に2千円ぐらいで購入できますよw

12:匿名  2015/08/04 13:00:04  

そろそろドラゴンのティーガーもホワイト、オレンジ、グリーンボックスと出尽くした感があるなあ。
それはそうとシュトゥルムティーガーはまだか。
今のドラゴンのスタッフでは無理なのか?

11:匿名  2015/08/04 12:09:10  

>そのキット、「PSx2」ってなってるのがエッチングパーツですよ
http://www.ms-plus.com/66962
ここに
「側面のシュルツェンは、1枚ごとにカット処理(一部ゲートあり)されたプラ板を貼り付けて作製します」
とあります。

グリルを省略してシュルツェンをエッチング化なんてしたらクレームつくだろうし
そもそも、エッチングが付属するのをPRしないのは不自然。

10:グフフのフ  2015/08/04 9:41:42  

以前からドラの501極初期型が欲しかったから今回は買うけど、ここまで高騰すると厳しいな。
もうドラのキットはこれで最後かな…

9:匿名  2015/08/04 9:23:05  

ライフィールドのキットが元ドラゴン関係者の手になる説が本当だったら、
本家vs元祖みたいな関係になるのかな。
https://www.1999.co.jp/10339853?toukou_spage=1&tk_all=1#user_toukou

8:匿名  2015/08/04 9:22:32  

>7

そのキット、「PSx2」ってなってるのがエッチングパーツですよ。(打ち出しのアルミ板かもしれないけど)
ただ、組み立て説明書に写真を使ってる世代のドラゴンのキットはエッチングや金属パーツを使ってないのも多いですね。

7:匿名  2015/08/04 2:02:49  

https://www.1999.co.jp/10332618
これはエッチング入ってないですよね?

6:匿名  2015/08/04 0:59:36  

マジでこんだけ高いと失敗怖くて作れねぇよw

5:匿名  2015/08/03 22:53:17  

流石にエンジングリルのエッチングは入ってるでしょう。
他はプラで成型出来る時代だけど、これだけはエッチングで無いと面倒でしょ

4:匿名  2015/08/03 21:20:22  

ベルト履帯でエッチング無しですかね~

3:匿名  2015/08/03 20:51:57  

貧乏な私には高すぎて買えませんよ~

2:グフフのフ  2015/08/03 19:58:31  

ぬおぉぉ! まさかまさかのグリーンボックス化!?

1:匿名  2015/08/03 19:08:30  

ドラゴンおなじみの、他社新製品にぶつけて自社アイテム出すぞ方式ですな。

[ 投稿フォーム ]
画像を追加する
  • 関連性のある投稿をしてください。
  • 画像は最大5MB以内、jpg画像で投稿してください。
  • 営利、広告目的とした内容は投稿できません。(同業ショップの話題もNGです)
  • 「画像」のみ、または「コメント」のみでも投稿可能です。
  1. 総合トップ
  2. ミリタリープラモトップ
  3. WW.II ドイツ軍 ティーガーI 極初期生産型 ドイツアフリカ軍団 第501重戦車大隊 & 第7戦車連隊 1942/43 チュニジア (プラモデル)

1カートに以下の商品を追加しました

__ALT__
WW.II ドイツ軍 ティーガーI 極初期生産型 ドイツアフリカ軍団 第501重戦車大隊 & 第7戦車連隊 1942/43 チュニジア (プラモデル)
商品コードDR6608
販売価格 ¥6,864
数量0