|
匿名
:
2020/01/18 17:12:46 ID:9d0ffae7
第四弾は、レグジオネータ、カラミティー赤、ファニーデビルで
|
|
匿名
:
2020/01/17 22:56:12 ID:10b005bc
|
|
匿名
:
2020/01/17 17:15:57 ID:98b5a720
|
|
匿名
:
2020/01/15 17:12:53 ID:98b5a720
デストロン栄光のナンバー2にして最強最悪の裏切り者の大嘘吐きとんとんちき。
|
|
グランブル
:
2020/01/12 10:49:07 ID:226b3fc7
武装にギミック…プラモ改造してやりたかったことが全部入ってる‥買って色だけ塗り直すわ
|
|
匿名
:
2020/01/12 1:01:05 ID:268fb4e2
個人的に、劇中と色が異なるところが何だかな~って感じ。
|
|
匿名
:
2019/12/30 13:19:18 ID:16644036
|
|
匿名
:
2019/12/29 3:01:41 ID:4d4c3f04
本家タカトミ版がプレ値化して限定再販も終了したので出る事は嬉しいんだけど リボのエヴァシリーズ名義だと500EVA単体で他のシンカリオンまで行かないんだろうな… なら他の車両が揃いつつあるモデロイドでも500EVAを、と思ってしまう
|
|
匿名
:
2019/12/28 11:48:08 ID:93721016
|
|
匿名
:
2019/12/28 7:42:37 ID:1f46e5df
|
|
匿名
:
2019/12/27 11:29:32 ID:a2527936
|
|
匿名
:
2019/12/26 20:22:42 ID:f127fe92
|
|
名無し
:
2019/12/26 19:16:53 ID:5a1ff4a5
あのテスタロッサがこの値段で手に入る時代になったか しかも一般販売とは
|
|
匿名
:
2019/12/26 18:04:56 ID:6dc1cc3b
|
|
匿名
:
2019/12/25 12:33:50 ID:7aca00f6
ここのメーカーは個体差が激しいからなぁ。 運が悪いと破損品とか可動部がほぼ動かない商品もあるからなぁ。 何度か泣いた。 でもアタリに遭遇すると歓喜なくらいには見た目はいいんだよなぁ
|
|
匿名
:
2019/12/24 14:16:47 ID:374363c3
高橋氏に変わった時点でコレクション欲は冷めたが今回で決定的。 毒島氏で統一してくれていれば良いものを今回のは特に山下先生のやの字もなく 最悪です。顔だけでも毒島氏に直してほしい本気で!!!
|
|
匿名
:
2019/12/23 15:07:52 ID:b84edc88
シークレットがまさかの”グリスブリザード” 恐れ入りました・・・。
|
|
匿名
:
2019/12/12 10:03:08 ID:cc0b3285
仏像のプラモデルってありそうでないよな。出したら売れるのでは?
|
|
さそり座
:
2019/12/11 23:41:21 ID:6b892259
|
|
匿名
:
2019/12/10 13:06:19 ID:708a1788
|
|
匿名
:
2019/12/04 3:05:54 ID:693816b5
飛影2300ならベルセルガとサイズもだし同じくらいか おともアニマルはビッグモスより厚みあるけど4600はちょい高いけどカラフルだからか? プレバンのプライヤーズとほぼ同じ値段と考えると高く感じない不思議w
|
|
NAAYA
:
2019/12/02 22:58:42 ID:b7326b01
何か在庫あふれてるのか..あれれって感じ。そろそろ、おわりかな。。値が上がりすぎだよな!
|
|
匿名
:
2019/12/02 18:14:55 ID:e8af8de9
|
|
匿名
:
2019/11/29 9:43:46 ID:71c54dbc
|
|
匿名
:
2019/11/27 19:15:07 ID:71c54dbc
可動指の組み付けを間違えた個体があるそうですのでご注意を. あとマークも。
|
|
匿名
:
2019/11/27 15:38:09 ID:b84edc88
気が付いたら『09』まできましたね。 珍しく 息の長いシリーズだ。
|
|
匿名
:
2019/11/23 19:10:01 ID:693816b5
パイロットはレギオスの1/4くらいだから4cmか よくやるなあ…破損が怖いから注意しないと
|
|
匿名
:
2019/11/22 16:03:25 ID:6d4bc618
|
|
匿名
:
2019/11/20 22:08:41 ID:eb296203
|
|
匿名
:
2019/11/20 17:34:04 ID:98b5a720
天が呼ぶ!地が呼ぶ!人が呼ぶ!ファンが呼ぶ! SHODOにて発売しろと我らカブトムシライダーを呼ぶ!
|
|
ばるさら
:
2019/11/19 0:10:44 ID:b1e301e6
似てないねえ、顔が。 特にしゃがんでいるサンプルなんかまったく似てない。 でも予約しちゃったんだよなぁ。
|
|
匿名
:
2019/11/13 17:09:53 ID:98b5a720
|
|
匿名
:
2019/11/11 21:03:55 ID:5345a18b
俺様はゴーグルロボ商品化してほしい!なるべく完全変形合体で。
|
|
匿名
:
2019/11/09 16:04:36 ID:75d756f6
ミニプラの再版は気長に待つしかないね メガレンジャーの以外は割と手に入るけど... サンバルカンロボ出るって事はバイオロボも期待していいかな
|
|
匿名
:
2019/11/03 22:46:15 ID:a848d7c9
|
|
匿名
:
2019/10/31 2:43:12 ID:74d1d00a
|
|
匿名
:
2019/10/30 11:15:40 ID:994dbfad
|
|
グランブル
:
2019/10/27 8:00:20 ID:226b3fc7
コレ欲しいけど、コレがあったらガンプラの存在意義がなくなってしまう‥
|
|
匿名
:
2019/10/22 11:13:06 ID:93721016
|
|
t2003
:
2019/10/21 21:29:06 ID:648a30f2
念願のワルダロス・・・迷う事なくポチらせていただきました、しかも両足が可動するなんて素晴らしいです。
|
|
匿名
:
2019/10/11 22:26:46 ID:62d7bbd4
|
|
匿名
:
2019/10/10 23:30:10 ID:e6ad7d1f
|
|
おむすび
:
2019/10/09 1:33:02 ID:741662aa
Vol3はテスタロッサ・W-1・ファニーデビルだと良いな。 アイアンマン1号2号も欲しいなあ。ワンコインに無かったし... ダークオックスもシャドウフレアと飾りたいし... バンダイさん期待してますよ!
|
|
匿名
:
2019/10/08 19:28:12 ID:d46dde4c
こういうのが欲しいんだけど高いよ。3千円くらいが妥当と思う。最近みんな高くなった。
|
|
匿名
:
2019/10/06 7:03:39 ID:75d756f6
※1 第二弾は ベルゼルガSE ゼルべリオス ダークオックス 試作品の画像が出てたよ タカトミのアクティックギアが高額化した上に途絶えたから これは結構良かった ただミニプラって組む時一発勝負で緊張するわ… バラ売りも部品注文も無いし
|
|
匿名
:
2019/10/06 3:29:04 ID:93721016
|
|
匿名
:
2019/10/05 3:53:03 ID:111ab387
|
|
おむすび
:
2019/10/02 20:28:02 ID:741662aa
キャップが、スライド式じゃなくて、取り外し式か... 無くなりそ~だ。
|
|
匿名
:
2019/10/01 16:18:18 ID:f127fe92
|
|
匿名
:
2019/10/01 0:23:40 ID:c839b9ad
|
|
TK
:
2019/09/27 15:12:55 ID:dcd9810e
5さん 同感。 ホント、確かに。冷めるわー 買えないわ、コレは。
|
|
匿名
:
2019/09/26 2:35:34 ID:75d756f6
差し替え多そうだし完全変形排して メインは合体状態のアクション(可動性)だろうね カプセル合体はかなり良かったけどヒザや腰が非可動だったから その辺に期待
|
|
匿名
:
2019/09/26 2:14:59 ID:75d756f6
早速組んでみた感想 イーグルファイター非変形差し替えとかは別にいいんだけど モス変形の関節差し替えの方がキツイ あと胸と腰の赤部分は成型色で色分けしてほしかった。 組む際の注意としてはランドクーガーの股関節(I-4)が脆弱 これから組む人は気を付けたほうがいいかも (自分は片方折れたのでピンバイスで鉄芯仕込み&瞬着で補修しました…) イーグル以外の各ロボット・合体時のプロポーションは 非常に良いだけに ミニプラサイズより一回り大きいプラキットで イーグルの変形再現&剛性確保できていたらなぁ…とは思う
|
|
匿名
:
2019/09/24 23:39:46 ID:8b06fad3
|
|
匿名
:
2019/09/16 23:14:49 ID:8b06fad3
ダイバディは過去に売ってたね、セーラーマルチ。 しかしかわいいなあ
|
|
匿名
:
2019/09/16 23:12:51 ID:8b06fad3
生身の人間よりこういうのの方がやらしいのはなぜだろう・・・
|
|
匿名
:
2019/09/10 22:02:06 ID:8b06fad3
|
|
匿名
:
2019/09/04 10:54:26 ID:b84edc88
ザンネン・・・。予想失敗しました。 普通に2号ライダーの“バルカン”でした・・・。トホホ
|
|
匿名
:
2019/09/03 21:55:10 ID:692f6ca5
ヨーヨーのエフェクトは二箇所曲がるようだね できればもっと倍に増やして、繋げて長くできるようにして欲しいな 両手合わせて6つだと劇中に比べて長さが足r
|
|
匿名
:
2019/09/02 21:34:56 ID:cf0c1ff1
|
|
匿名
:
2019/09/02 17:20:18 ID:98b5a720
彼もタックルと同じく十分すぎるほど戦った・・・仮面ライダーを名乗るほどじゃない。
|
|
匿名
:
2019/09/02 12:58:02 ID:df2d4cfb
|
|
匿名
:
2019/08/26 16:31:57 ID:b84edc88
スーパーミニプラの大本命!! のはずだったんだけどな・・・。
|
|
匿名
:
2019/08/20 15:29:39 ID:b84edc88
●は発売時期からして“シャイニング・ホッパー”とか言う、強化フォームかな?
|
|
匿名
:
2019/08/18 23:19:32 ID:131b3819
プレ付いてるし、再販は受注生産がよかったなぁ・・・
|
|
匿名
:
2019/08/08 17:39:09 ID:98b5a720
|
|
匿名
:
2019/08/06 11:38:45 ID:b84edc88
シクレは“ライダーマン・パワーアームVer”と 見た!!
|
|
匿名
:
2019/07/23 18:55:22 ID:7f2e07d7
エミールとの差別化要素は髪色とサイドテールくらい? 確かにエミール2人でいいかも
|
|
鷹鴨
:
2019/07/21 20:12:59 ID:7bbb4d1d
7k行くならゴルディオンクラッシャー付けて欲しかった
|
|
匿名
:
2019/07/19 9:04:00 ID:b84edc88
>>1 基本 先回の箱変えです。 ただ、スマートフォンとスマホ用手首が省略されて お値段据え置きです。
|
|
グランブル
:
2019/07/13 19:24:18 ID:226b3fc7
BBAだったバロネスがメガネ美少女になるとは(笑)。デストロはどうなるのかなあ~
|
|
匿名
:
2019/07/12 19:00:22 ID:61065eaa
再販でしょうか? ホームカミングの時と、どこが違うのでしょうか?
|
|
匿名
:
2019/07/09 18:36:21 ID:374abf19
|
|
高鴨
:
2019/07/08 2:46:04 ID:7bbb4d1d
|
|
匿名
:
2019/07/07 0:56:23 ID:5f2ecbc9
葦原で見かける実物よりもずいぶんデカいなぁと思ったら2/1サイズとは。
|
|
匿名
:
2019/07/01 18:48:14 ID:6ef5ba26
>>12 重さだとそうだけど、モスは背中の大砲の発射形態すら付属しないから、単体だとほぼ人型限定 転○目的でモスだけ狩っても売れないだろうな 全体として、他のミニプラに持たせても良い大型武器の付く1、ブースター含めて単体で遊べる2、ボリュームの3と上手くバランス取れてると思う
|
|
匿名
:
2019/07/01 13:33:56 ID:ec9bac2f
フィギュアはダイアクロン隊員と同じくらいの大きさです。
|
|
名無しのガリガリ
:
2019/06/30 18:14:45 ID:ff523273
|
|
高鴨
:
2019/06/30 9:20:13 ID:7bbb4d1d
|
|
にゃ~
:
2019/06/28 21:04:02 ID:21c2f639
|
|
t2003
:
2019/06/28 17:35:43 ID:648a30f2
昔あったF-1ダッシャーやらドリルダッシャーとかの流れでしょうかねぇ? それにしても今回のも良い顔をしてますなぁ・・・ダイアクロンは顔が命でありますル。
|
|
匿名
:
2019/06/28 0:10:03 ID:dd953ec1
>>1 質問の意味がわからないが 食玩という商品は玩具ではなくて食品だから 玩具として流通させることは出来ないぞ
|
|
匿名
:
2019/06/27 0:42:26 ID:5f2ecbc9
|
|
高鴨
:
2019/06/24 19:53:27 ID:7bbb4d1d
|
|
トビー
:
2019/06/24 18:58:27 ID:91c80d39
メール受けますだが、もう完売です。 本当に予約出来るですか?
|
|
NAAYA
:
2019/06/24 14:12:17 ID:b7326b01
|
|
匿名
:
2019/06/21 21:29:55 ID:c64f66e7
|
|
匿名
:
2019/06/20 0:44:55 ID:75d756f6
なかなか手軽で良いですよ。 可動は思ったよりも抑えめ。造形は素材の割にシャープ。 目立つバリとかは無いけど擦れ・顔接着ズレは個体差である感じ。 気になる人は店頭買いがオススメ。
|
|
匿名
:
2019/06/19 17:59:56 ID:98b5a720
|
|
匿名
:
2019/06/19 15:35:24 ID:03e362b5
|
|
匿名
:
2019/06/18 20:30:08 ID:e8823f93
|
|
匿名
:
2019/06/18 14:28:26 ID:29797956
スーパーミニプラのサイズでイーグルファイター動かせってのは、ちょっと酷じゃないかな…。
|
|
匿名
:
2019/06/18 11:55:12 ID:6ef5ba26
ダンクーガの全長(多分、頭の上まで)が165mmらしい 頭部は1/10くらいだから、イーグルを可動させようとすると… 強度を考えると、KPS使ったとしても可動は手足の付け根が限度な気がする
|
|
アンダーバー
:
2019/06/16 4:36:23 ID:ff07ba25
関節がもろ見え。酷いつくりだこと…。 グッスマさんに任せなさいな…。
|
|
高鴨
:
2019/06/14 20:39:11 ID:7bbb4d1d
|
|
匿名
:
2019/06/14 6:43:26 ID:eb296203
|
|
匿名
:
2019/06/13 15:05:11 ID:03e362b5
|
|
匿名
:
2019/06/12 0:06:09 ID:9f14f661
|
|
高鴨
:
2019/06/11 19:26:11 ID:7bbb4d1d
ダンクーガのプラモデルは嬉しいけどスーパーミニプラって結構お高めだしパーツが白化しやすいのがなぁ...
|
|
匿名
:
2019/06/11 18:45:34 ID:b4940836
事業部が違うとか製造工場が違うとか色々あるんじゃないの。
|